![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150428891/rectangle_large_type_2_1ad8e0860652d50623aa5b3cbfb72bbc.jpeg?width=1200)
きらきらしている
月曜日です、こんにちは。
先日、自分の大学のオープンキャンパスに参加してきました。
お恥ずかしながら、オープンキャンパスに行ったのが初めてでして、周りの大学生のあまりのきらきら度合に驚き、、
自分も誰かにとって、こんなにも眩しく映っているのかもしれない、などと自惚れることが出来た素敵な時間でした。
さて、夏のきらきらしているものと言えば、『汗』ですね。
(そんなことないかもしれませんが、)あまりにも暑い。
『汗』に対する擬音が「きらきら」であったり、「べたべた」であったり、
こんなにも相反する擬音がひとつの言葉に使われるのって面白いなぁと思ったりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1723432098319-yPlHAOSzR8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723432109779-F3ZdrGjHmG.png?width=1200)
この場合、ぎょにそは開封前というカウントになるのでしょうか。賞味期限(開封前)とはどの姿を想定して作られたのだろう、と。
また、来週。
日刊デジタル部のハッシュタグ集
#火曜日のこしむブログ
#水曜日のスイ
#木曜日のそちゃ
#金曜日のぬめら