旅
こんにちは、月曜日です。
わたし2024年ラストの記事ですよ~。
みなさん今年も1年、大変お世話になりました!
ベタですが、今年1年を振り返ってみたりします。
私のお家には、元日に親族みんなでその年1年の目標を書初めする文化があるんですね。そこで私が今年書いたのは「旅」でした。
((兄は「昇進」だった。
もともと、旅行が好きなのもありますし、学生という時間があるなかで(といっても、毎日大学に通っていたのですが、、)
いろいろなところに行ってみたい、いろいろな人と出会ってみたい、そしていろいろな経験をしてみたい、という想いをこめて、この1文字にしたのだと思います。
違ったらごめんね、1年前の私。
達成できたと思います。とても。
四国一周してみたり、九州に行ってみたり、アメリカに行ってみたり、
いろんなご飯を食べて、いろんな人と話して、いろんなモノをもらって
旅に出ると、毎回恵まれてるな~、とか、ラッキーだったな~、とか、私やっぱり運が良いよな~(良いと思うようにしてる、っていうのは第1回自己紹介参照です(^^)!)って思える場面に度々出くわすことがあるんですね。
知らないおばちゃんに駅まで車で送ってくれたり、お店の人に「お土産にしな」ってお酒一本持たせてくれたり、学芸員さんがいきなり特別ツアー始めてくれたり、
こういう一つ一つが自分にしか出来ない旅だなって、そしてそれが旅の醍醐味だなって思う事が多くて、
それと同時に、人の優しさに触れることが出来るぐらい、自分が成長した、っていうと言い方が違くて、なんて言えばいいんでしょう、なんか、こう、身構えることが少なくなったというか、、それがすごいうれしくて。
今年1年で成長した点はここだと思っています。
このブログを読んでくださってる方はもうお分かりかと思いますが、私はもともと人見知りが激しい人間で、すごく壁を作ってしまう性格だったんですね。今も作ってしまいがちだけど。
でも旅ってそんなこと言ってる場合じゃないというか、損をするなってことが多かったから、頑張って接してみ出したら徐々に慣れてきたというか、リハビリが上手くいったというか、粗治療って効くんですね!!!
まぁ、つまり、私の損得勘定は私の人見知りを超えたってことなんですね。起爆剤は外からかもだけど、原動力は内でしかないんだな~と。
来年は自分の何が、誰の何をきっかけにして、自分のどれを変えてくれるのか、楽しみですね~~。成長する1年にするぞ~
2024に落としていっていいもの、
2025に持って行かなきゃだめなもの、
清算させましょう~!
皆さま、よいお年をお迎えください。
では、また、来年。
#はるかの徒然草
#月曜日のはるか
日刊デジタル部のハッシュタグ集
#火曜日のこしむブログ
#水曜日のスイ
#木曜日のそちゃ
#金曜日のぬめら