『ボブボブジープ』のプレイレポ
所感
はじめに
子供向け" Lucky&Wild "こと「ボブボブジープ」を遊んできました。
こちらも前回の「水でっぽう大冒険」同様にモーリーファンタジーや大型複合施設のゲームコーナーとかの方が設置率高いと思います。
あとはnamco系列店にも置いてあるイメージがあります。
元より子供向けではあるので筐体は比較的小さめですが、家族連れの親御さんでも窮屈はしない程度の広さはありました。
前述のLucky&Wild(以下L&W)同様に、左側に操縦席(ハンドル)、右側に銃座がありました。
L&Wとの大きな違いはあちらは1Pプレイでは操縦とガンコン操作共にやることになっていましたが、こちらのボブボブジープでは1Pプレイ時操縦が必要ありませんでした。
恐らく子供には両方やらせるのは厳しいのを考慮したうえでのシステムでしょう。実際、両方やるのは忙しいですからね。
今回は一人ですが敢えて2人プレイの方を選びました。
運転しつつ銃撃ちたかったので。
キャラクター選択
一人で遊ぶか、二人で遊ぶかを選択した後はキャラクターを選びます。
キャラは全部で6人(?)、全体的に可愛らしい感じです。
誰選んでも話の内容が変わったり、性能が変わったりするわけでもないので、ここはご自由にお選びください。
私は今回は下段真ん中の赤い子を選びました。
車選択
キャラを選んだあとは使う車を選ぶ画面に進みます。
車もキャラ同様に6台、各々結構形が違くて子供の幅広い趣味嗜好に合わせてるの感じです。
どれを選んでも特にステータス表記も何もなかったので、ここも個人の好みに合わせたものを自由に選んで大丈夫だと思います。
私はミツバチを模した飛行機型の車を選びました。
可愛らしい形だったので。
ステージ選択
キャラと車を選んだあとはステージ選択になります。
写真を撮ってくるのを忘れてしまったので画像は省略になりますが、全部でステージは3種類となっており、「大草原」「アイスワールド」「砂漠」になります。
選んだステージによってコースの形や最後に出て来るボスが変わってきます。
少し調べたところ、「大草原」ではロブスター、「アイスワールド」ではゴーレム、「砂漠」だとサソリが最後に立ちはだかってくるみたいです。
今回は恐らく初心者向け(?)であろう「大草原」を選びました。
ステージ概要
ここも写真を撮りわすれたので文章だけで失礼します。
(というか撮ってる余裕がなかったです。)
プレイシステムを一言で言うなれば「銃で障害物を取り除きながら進んでいくマリオカート」でした。
制限時間内にスタートからゴールまでたどり着けばステージの前半はクリアになるのですが、道中が想像以上に長いです。
加えて車の操縦なんですが、ハンドリング性能が高いのに対して慣性が乗るので、真っすぐ走ろうとすると結構大変でした。
肝心のガンシュー要素の方ですが、道中に敵が配置されているので避けれそうにないやつを倒していく感じでした。
敵に接近しすぎると攻撃を受けるのですが、攻撃を受けたときのペナルティは車の速度が一時的に落ちるだけで、制限時間の減少はありませんでした。
一応画面中央下部にハートがあるのでこれがライフなのでしょうけれど、減った記憶がありません。
恐らく一人で遊んでいるときは自動操縦なので、必然的に狙う必要のある敵は多くなると思うのですが、二人プレイの場合は片方が上手い具合に操縦すると一人の時よりかは圧倒的に倒す必要のある敵の数は減ってくると思います。
また、「マリオカート」と称したのには理由がありまして、道中にアイテムボックスが配置されています。
そのアイテムを取ると一定時間銃の強化がされ、範囲攻撃ができる大砲や一撃で敵を倒せる冷凍銃などが撃てるようになります。
後述するリザルトのスコアにはきっちり倒した敵の数がカウントされているので、ハイスコアを目指すのであれば道中の敵はこれらの強化アイテムを利用しつつ、逃さず倒していく必要がありそうです。
ゴール地点は上記の画像のように「つぎのステージ」と書かれた壁があるのでその壁まで到達出来れば道中ステージはクリアになります。
ボスステージ
道中を超えてボスステージにたどり着くと、ボスの紹介ムービーが流れてボスバトルが始まります。
ボスはL&Wとは違い、Let’sGoシリーズやデッドストームパイレーツのようにボスの一部にマーカーが出現し、その部位を狙っていく形になります。
マーカーを撃ち続けているとHPゲージが減っていき、制限時間内に削りきるとボス討伐でクリアになります。
ボス攻略時のコツ(?)はボスの周囲を回り続けるか、股下をくぐるように直線運動をつづけるかのどちらかをすることだと思います。
ボス戦時は攻撃を受けるとハートが一つ確実に減るので、なるべく攻撃を受けにくい位置に居続けて、マーカーも狙うように立ち回れば難なく突破できると思います。
子供向けなのでそこまで深く考える必要があるのかと問われると何も言えなくなりますが。
リザルト
ボスステージをクリアするとリザルト画面に移行してスコアが表示されます。
ハイスコアは過去から現在に至るまでの筐体内での一番高いものが表示されます。
スコア計算式は流石にわかりませんでしたが、倒した敵の数と残り時間が大きく関係していると思われます。
スコアリザルトの後は次のステージ攻略のためのアイテムが入っている宝箱を8つの中から選択するのですが、何が入っているかは開けてみないと分かりません。
宝箱選択した後は次なるステージへ
といった形なのですが、まさかのコブラTheArcade方式でステージ跨ぎの際は追加料金を要求されます。
なので全ステージ通し攻略には最低でも3クレ必要になります。
(子供向け作品でこれやるのはちょっと狡いなと思ったのはここだけの話)
今回は続けてやる時間もなかったのでここまで。
総評
システムが見たまんまL&Wだったので難しいものかと思っていたのですが、そこは子供向け作品らしく全体的にやること自体は簡単になってました。
出てくる敵も子供の目を引くようなデザインが多く、敵も簡単に倒せるのでストレスを感じることなく楽しく遊べる作品に仕上がっていると思います。
童心に帰りたくなった時は是非ともこの作品を遊んでみるといいやもしれません。
通しプレイは気が向いた時、尚且つ時間があるときにやってみようと思います。
次回はサブマリンレスキュー(namco作品)あたりをやってみようと考えてます。
いつになるかは未定ですが。