
【素敵なカーディーラースタッフ】栃木トヨタ(小山羽川店)
近距離モビリティWHILL(ウィル)は全国の自動車ディーラーで取り扱われています。ブランドと地域の垣根を越え、より気軽にウィルを試したり購入したり、アフターサポートを受けたりできる環境が整いつつあります。
そんな世界を一緒に創り、ウィルをお客様の元へ届けてくださっているのが素敵なスタッフさんたち。
お客様からは「この方だから買った」「自動車ディーラーでスタッフのお顔を見ながら対応してもらえるのは安心」といったお声を多くいただいており、ウィルの販売にはそんなスタッフさんが欠かせない存在となっています。問い合わせする、試乗する、相談する、、、不安に思うことも多い中、スタッフさんたちは一つ一つ丁寧に対応してくれます。
そんな、全国に散らばるスタッフさんたちにお話を伺いました。
ウィルは免許不要で「歩行者」扱いの近距離モビリティ
ウィルは免許不要で歩行領域(歩道・屋内外)を走れる近距離モビリティです。電動車椅子規格で開発されており、最高時速は6kmで道路交通法上は「歩行者」の扱いとなります。
免許返納後の移動手段としても利用されており、全国の自動車ディーラー107社1,300店舗以上で取扱いが広がっています(2023年12月時点)。最近はご家族からウィルをプレゼントするケースも多くなっています。
ウィルの販売台数も2023年に限ると、2年前と比較して3倍近くに増加しています!
栃木トヨタ 概要
栃木トヨタは栃木県宇都宮市に本拠を構え、県内全域に新車店舗20店舗を展開しています。ウィルの販売・その後のアフターサポートはもちろん、ウィルを活用した取り組みも行ってくださっています。
例えば2023年秋には、栃木トヨタが運営する地域コミュニティ拠点のミナテラスとちぎで産学連携の1日イベントを企画・実施!
宇都宮大学と星の杜高等学校の学生さんと一緒に、ウィルに乗りながら街中や施設内にあるバリアフリー/バリアについて実体験し、学びの様子をまとめています。
こちらもぜひ読んでみてくださいね🤗
営業配属直後に、ウィルを即ご成約。偶然が重なりウィルとの接点多く。
今回お話を伺ったのは、小山羽川店のMさん。こちらの店舗は最近リニューアルしたばかりで、ウッド調の解放感あふれる大型店です。


Mさんは2023年4月に入社し、2023年10月から営業として業務を開始しました。そんな短期間で、立て続けにウィルをご成約したスタッフさんです。
私たちはまず4月の本社研修の際に、車はもちろんですが、さまざまな取り扱い商品についても教えていただくのですが、その一つがウィルでした。
2~3時間程度の説明を受け、こんな商品も扱っているんだと、そこで初めてウィルの存在を知りました。
その後も、研修の一環として2023年10月に、栃木トヨタが運営している地域コミュニティ拠点 ミナテラスとちぎで子供向けイベントでの現地対応に参加。
ウィルとC-Walkの試乗ブース担当として終日対応しました。そのときに、自分でウィルを操作したり、乗ってみたりじっくり試してみたほか、お子様やご家族向けに丁寧にウィルの説明や紹介を行ったおかげで、少しウィルのハードルが下がっていました。
おそらくですが、立て続けにウィルと接する機会があったからこそ、今のような形につながったのかなと思います。

真摯で丁寧な接客対応がお客様の心をわしづかみ
インタビューを伺っている時から伝わってきたのは、一つ一つご自身の言葉で丁寧にお答えいただいているMさんのその真摯で真面目なお人柄。
そんな姿勢は、数々のお客様の心を鷲わしづかみにしてきました。エピソードをいくつかご紹介します。
店舗に立ち始め、一番初めに対応したのが70代の新規のお客様でした。その方は車も乗っているしご健脚で、ご自身はまだ必要ないけれど、いつか免許を返納した時に備えておきたいとのことで、「WHILL Model S」を検索し近くの店舗として出てきた小山羽川店にお越しになりました。
実はウィルの接客対応は初めてだったMさん。不慣れな中であっても一緒にカタログを見たり実機に触れたりした行動が、その方の心に響いたようで。
「こちら(栃木トヨタの小山羽川店)でこんなに対応してくれるなら、(車も)こっちのディーラーでやってもらえたらいいのに」
そんな言葉をいただきました。普段は他社メーカーのディーラーさんのお客さまということですが、そんな言葉をいただけたのは嬉しすぎました…。

「お客様のもとに届くまでしっかり責任を持ちたい」
Mさんの初めてのご成約のお客様は、免許を持っていないお父様が「足」に困っているとしてModel Sを購入した息子さんでした。
シルバーカーも検討していたとのことですが、デザイン性や価格面などから近くの小山羽川店に試乗に来られました。
ウェブサイトやHPでウィルのことを事前に調べてきていてある程度知っていらっしゃいましたが、自分が最初に操作を見せることで簡単でわかりやすい運転感をお伝えするなど、試乗のご対応や説明を心がけました。
その場でご成約。お父様にプレゼントされました。
お父様は宇都宮市にお住まいで、息子さんは店舗がある小山市内。
Mさんは宇都宮市内のお父様のご自宅まで納車に伺ったそうです。
自分が販売させていただいた商品です。売ってそこで終わり、ではなくちゃんとお届けするまで責任を持ちたくて、お届けにあがりました。
お仕事の都合で同席できなかった息子さんのために、納車した時のお父様のお写真をお送りしたそうです。ちょっとした気遣いができるMさん。息子さんもお父様も安心できます。
別のご成約のお客様にもお話を伺いました。
車の運転をやめた70代のお母様と、50代の娘さんがご来店。Model Sがお目当てでした。通院していた診療所でウィルらしいものを見かけて、探したのがきっかけだったそうです。
店舗で試乗をされていたとき、(ウィルが大きく感じられたのか)「私これ乗れるかしら」とおっしゃっておられ、一旦保留してお帰りになりました。
しかし数日後、再度のお電話でご注文をいただきました。
ご自宅にご納車させていただいたところ、「案外大丈夫ね、お店で見ていたから大きく思えたけど、実際はそんなにね」とお言葉をいただきました。
ご不安を解消できたお声を知れたのは、お届けまで立ち会えたからだと思います。
対応の積み重ねが自分の知識・ノウハウになり、自信へつながる
研修で何度かウィルに触れた機会が他のスタッフと比べて多かったのはよかったものの、とはいえ細かいスペックや価格をいちから覚えたりするのは必要でした。
お客様からのご質問を受けた時、すぐにお答えできない内容も多かったです。その度に、本社にウィルを一括して担当しているHマネジャーに電話をかけていました。
Hマネジャーは毎回迅速に回答をくださるのでとても安心で、その心強さも、ウィルをしっかり対応できる環境なのかなと思います。

お客様からの質問を一つ一つ解消していくプロセスで自分に知識が蓄えられ、さらに他のスタッフさんからも聞かれる度に、自分の口で答えることで知識が定着していく。好循環ですね。
”ウィル担当”として他のスタッフから繋いでもらうことも多く、最近も、先輩スタッフのお客様(車)に一緒に来られていたご家族がウィルに関心をお寄せになり、お繋ぎいただきました。
周りに接客しているスタッフがまだそこまで多くいないので、対応している自分の自信につながるとお話ししてくださいました。
Mさんの積極的な対応が先輩社員のウィルへの認識に変化
営業スキルや接客ノウハウなどをこれから蓄積していく新入社員のMさんの、積極的にウィルの取り扱いに取り組んでいる姿勢が、周囲にも変化をもたらしているようです。
ウィルはまだこれからの製品で、車しか取り扱ったことのないスタッフにとって一からインプットすることはややハードルがあるのかもしれません。
「(ウィルを)実際にやってみると案外難しくないですよ」と先輩スタッフに伝えたりしています。
また、新入社員である自分が、お客様にウィルをお届けできたことや、ウィルについて対応できていることを見て、意外にややこしくないんだなと言ってもらえたりもします。
同じ店舗の他の先輩スタッフさんもMさんを頼りにしているようで、ウィルに関する新規のお問い合わせがあったときは「Mさん、よろしくお願いします!」と応援を頼まれるとのこと。
その口コミ?は他店舗にも広がっているようで
付近の別店舗に、お客様からウィルのお問合せをいただいたことがあったのですが、そこのスタッフから「ウィルをしっかりご案内できるのはMさんだ!」と、ご指名をいただきました。
さらにMさんの働きかけはあるようで、ウィルの接客対応に関して意見を求めることがあるとのこと。
朝の会が店舗であるのですが、「今日ウィルの商談があるんです」と先に言っておき意見を求めることもあります。
お客様とウィルからつながり、そこから広がっていくとも思うのです。
具体的には、高齢になり移動を見直すタイミングでウィルも選んでいただけると、もしかしたらご縁が切れてしまっていたかも知れないお客様ともつながりを維持できます。
また、自身のご成約したお客様も息子さん・娘さんともつながりができたように、例えば今後お車を買い替えるときに、小山羽川店に来たい!と思っていただけるかも知れません。さらには、そのお孫さんとも、、とお一人のお客様から家族2〜3世代と、広いご縁ができるのかなと思います。
「何かあったらすぐに呼んで!丁寧にいつでも対応します!」
Mさんは「なんかあったらすぐ言ってください!呼んでください!」といつもお声がけしているそうです。

すぐに駆け込めるところがある、という安心感を伝えたいと思っています。
お客様は、不具合やトラブルがあった時が一番困るタイミングです。そんな時の心の拠り所として、存在していたいなと考えています。
ですので、ご購入後もこまめに、でもご負担にならない程度の塩梅を見ながらご連絡を入れるようにしています。遠慮なくお電話をかけてきてほしいからという思いです。
お客様だけでなくスタッフへもポジティブな影響を波及させているMさん。お話を通じ、この方に対応いただきたいな、とついご指名をしたくなります。ぜひ小山羽川店でお待ちしています。
ウィルを試乗・購入できる店舗へ
ウィルは、自動車ディーラーなど全国の正規販売店で試乗や購入、相談が可能です。
栃木トヨタの店舗詳細はこちら!

また、栃木県以外でもご自宅から行きやすい店舗をウィル公式HPより探すこともできます。
試乗をご希望の場合、店舗の混雑状況や試乗機体の手配準備などから、事前ご予約をお願いいたします。
