見出し画像

シビックプライドを醸成するまちは強い。-編集長が綴るゆるっと月記、2月編-

本日もゆるーりと、社内の1ヶ月を振り返ります本企画「 #編集長が綴るゆるっと月記 」。

今月は少し志向を変えて、私の今一番記憶に残っている #市民ライター 育成講座での出来事を先に綴ってゆきます〜。

住民が「自分のまちの好き」を表現するまち、埼玉県北本市の凄み。

近年、その重要性が叫ばれ、各自治体が取り組み始めている「シビックプライド(まちに対する市民の誇り)」の醸成。

日本全国の地域に関わる中でも、特に北本市はこの取組みに力を入れており、実際にその取組みが実を結び始めている印象でしたが、改めて今月北本へ足を運び、その凄みを再実感してきました。

今月、北本市に足を運んだ理由は昨年の12月から担当している「市民ライター育成講座」を実施するため。

全4回に渡って、市民が自分のまちの好きを記事を通じて発信できるようにと、北本市役所・まちづくりのチーム「きたもと暮らしの編集室」と私たちがタッグを組んで、市民の皆さんと記事づくりを学んでいます。

画像6

ちょうど今月は、先月の取材を終えて、皆さんが宿題で書いてきた記事をブラッシュアップする時間として講座を実施。

取材を踏まえて記事をつくられたことのある方はわかると思いますが、私が今しれっと綴った「宿題で書いてきた記事」をつくるのが一番大変な作業なわけで。プロのライターを目指し講座に通われる方でも、この辺りが一番多くの挫折者が出てくるところなわけで。

なので宿題の提出も、「半数くらいの方が出してくれたらいい方だな」と思っていたわけなんですが、皆さんしっかりご提出してくださりびっくり。

講座実施前に、全ての記事に目を通したら、皆さんの北本市への愛とそれぞれの個性が詰まった表現力にさらにびっくり。

画像1

皆さんの原稿に一言だけフィードバックを入れるつもりが、あまりの熱量の高さに、私もついつい熱が入ってしまいました。

講義当日に話をすれば、質問が出てくる出てくる。講座終了後には個別で皆さんきてくださり「実は3回書き直した」とか「ボツになった原稿があって」とか「最初の原稿はどうしても納得がいかなくて」とか「この記事を読んで参考にして」とかとか。

私たちが見えている以上の奮闘劇をしながら作り上げてくださっていて。

記事をブラッシュアップするための質問も盛りだくさん。初めてリリースする記事にドキドキしている姿も、なんて素敵なのでしょうか。

そしてここからがさらに驚いたことなのですが、この市民ライター育成講座、「市民ライター」なる名前をつけているのに、「市民じゃないけど北本が好き」というメンバーが数名参加しているんです。笑

そしてこの市外メンバーの北本愛がこれまたすごい。笑

市民の暮らしや声を大事にしながら、丁寧にシビックプライドを育んできた北本市。そんなまちの様子をみて、市外からも仲間が集まってきている北本市。本当にあっぱれです。

2月は他に、こんなお仕事もしてました!

2月上旬:日本全国
前回の #編集長が綴るゆるっと月記 でもお伝えしましたが、初めて一般募集での求人を出し、本当に有難いことに、多くの方からご応募いただき、お会いさせてもらっておりました。取材とは違った角度から触れる一人一人の人生は尊すぎる時間でした🙇‍♂️
2/11:長崎県平戸市・有料コミュニティにてイベントを実施
専業主婦からSNS起業し、たった1年で年商1,000万円を叩き出した2児のママ・ふみかさんをゲストに迎え、イベントを実施🏅「足が震える瞬間もあったけれど、乗り越えなくては次に行けない環境に自分自身を置き続けた」という彼女の、思いと思考力に圧倒される超貴重な時間でした⏰

画像2

2/14:環境省・SDGsをテーマにオンラインイベントを開催
環境省 ローカルSDGsユースセミナーの開催に先立ちオンラインイベントを実施!「SDGsをブームで終わらせないために。公開会議で考える、地域に今必要なサスティナビリティアクションとは?」というテーマで、ローカルの当事者たちが赤裸々な本音を話し合いました😳
2/16:日本全国・有料コミュニティにてイベントを実施
多拠点生活プラットフォーム「ADDress」の代表・佐別当 隆志さんをゲストに迎えイベントを実施⛰コロナの影響で一時「あと3ヶ月後には倒産する」という状況にまで立たされても、受け入れ側である家守や周りの地域の人たち、ADDressの会員さんを第一に考え、誠実に向き合い続ける佐別当さん。かっこいいなんて言葉じゃ語りきれませんでした😳

画像3

2/16:日本全国・公益財団法人向けにSNS講座を開講
弊社代表の平林が「公益財団法人さわやか福祉財団」さんにSNS講座を開講しました!SNSでの発信に力を入れたいと思いつつも、どうしても業務的な報告になってしまいがちな皆さんへ、目的やターゲットの置き方から、共感値のつくり方などなど、お話しさせていただきました🗣
2/21:高知県・DXをテーマにオンラインイベントを開催
「地域課題解決の鍵はITにあり。ローカルにこそ必要な「DX」とは」というテーマで、高知県庁とイベントを開催!高知県での実例を踏まえた実践者たちが話すイベントには、50名を超える参加者が集い、「課題の解像度をいかに上げ、可視化できるか」「ローカルでも、じゃなく、ローカルだからこそ、DXを」などなど、目から鱗の話が飛び出しました🤔✨

画像4

2/26:埼玉県北本市・市民ライター育成講座(第3回)
最初で思う存分お伝えさせていただいた通り、市民の皆さんが参加し、ライティングスキルを育む、ライター育成講座を開講させていただきました✍️
2/28:日本全国・有料コミュニティにてイベントを実施
株式会社さとゆめ代表の嶋田俊平さんとのトークライブを開催👏起業されて9年。いろんな地域や事業を通じて培われた数々のノウハウ(=嶋田メソッド)
「目利きをしっかりする」「課題を出すのではなく夢を話す」「地域に向き合う前に自分と向き合う」「3人30人300人の法則」などなど、、がすごかったです😳

画像5

2月を通じて:日本全国・ラジオの収録を開始しました
試験的に弊社の代表(ぽぽ)と社員(なな)がラジオの収録も開始しました🎧 日常のゆるい会話から、日々の仕事内容やそこから考えていること・感じたことなどなどを自由気ままに話しているので、気楽にゆるく聴いていただけたら嬉しいです☺️

さてさて、今月も盛りだくさんでした。3月は2月から超特急で仕込んでいるプロジェクトもお披露目になるので、また皆さんにお伝えできるのが楽しみです。ワクワク…!

それでは、今月はこの辺で。また来月、 #編集長が綴るゆるっと月記 にてお会いしましょうーっっっ!

いいなと思ったら応援しよう!