![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29434143/rectangle_large_type_2_99ed5c7e999ddf0269bec546d91881f1.jpg?width=1200)
WheeLog!3周年記念キャンペーン特集VOL.2
#WheeLog3周年記念SNS投稿のご紹介第二弾です。沢山の投稿ありがとうございます。皆様の想いを披露させていただきます。
1. 医療・福祉従事者の皆様、ありがとうございます!!大久保盛久 さん
#WheeLog3周年
— 医療・福祉従事者の皆様、ありがとうございます‼大久保盛久 (@Morihisa_Okubo) May 28, 2020
誠におめでとうございます🎊🎊🎊🎊
WheeLog!は、素晴らしいアプリですね!
バリアフリーの街づくりに欠かすことの出来ない存在だと思います。
さらなるご発展を願っています。
これからも、応援させていただきます。 https://t.co/sqMKmKKRAd
ご投稿、シェアもありがとうございます。バリアフリーな街が日本のあちこちで、そして世界に広がることを願ってやみません。「車いすでもあきらめない世界」をつくるために、今後とも応援よろしくお願いします。
2. ほしかよ さん
おめでとうございます🎉
— ほしかよ (@yokayon6) May 30, 2020
配信はじまりました〜#WheeLog3周年
3周年記念オンライン配信 https://t.co/E3OaoHuuJ9 @YouTubeより
ほしかよさん、WheeLog!3周年記念イベント始まってすぐに投稿ありがとうございます。いつも温かいほしさんの懐に、メンバーは抱かれております。これからも、WheeLog!の素敵な世界を広めていきたいですね。どうぞよろしくお願いします。
3. くれれ@福祉用 さん
室内で試乗ばかりしていた私に、屋外での大変さ押してもらう側の気持ち…沢山のことを知る機会になったのがWheeLogのイベントでした!
— くれれ@福祉用 (@kouyou_fukushi) May 28, 2020
イベントに行ったことで繋がることができた方も沢山沢山いて、今の私があるのはWheelogがあったからです!!
WheeLog3周年おめでとうございます!!#WheeLog3周年 https://t.co/Q3xgIZdmhV
くれれ@福祉用さん、ご投稿、そして応援ありがとうございます。屋外で冒険されたんですね!WheeLog!での出会いや経験はまだまだ続きます。これからも是非ご参加くださいね。毎回違った発見や出会いが盛りだくさんのイベントも今は自粛中ですが、早くお会いできるといいですね。オンラインでのイベントも行っておりますので、今後ともよろしくお願いします。
4. 吉田 雄一 さん
吉田 雄一さん、WheeLog!3周年記念では、裏方お疲れ様でした。ずっと叶えたかった字幕が公開できたこと、大変嬉しく思っております。オンラインイベントが初めての試みの中、おひとりで何役も大変だったかと思います。様々な情報や知識が豊富な上、前向きな吉田さんに皆が支えられ、助けられております。これからWheeLog!の発展のため、車いすでもあきらめない世界、もっと言えば「あきらめられない世界」をつくるためにもご活躍ご期待しております。いつもありがとうございます。
5. 戸田 加代子 さん
戸田 加代子さん、お祝いメッセージ、応援ありがとうございます。美味しそう、いや、美味しい!ケーキのアップを楽しみにしております。いつかお店にうかがいたいです。今後ともWheeLog!をよろしくお願いいたします。
6. 池上 敦子 さん
敦子さん、ご投稿ありがとうございます。WheeLog!3周年記念イベントご覧いただけて光栄です。WheeLog!メンバーが集まると、様々な話題が飛び交いますね。香港の車いすユーザー専用レーン見てみたいです。日本も実現化できたら良いですね。今後のイベントも是非ご参加くださいね。またお会いできる日を楽しみにしております。
7.hitomi_eye_0518 さん
ご投稿ありがとうございます。猫さんとお花と一緒にお祝い嬉しいです。WheeLog!では貴重な出会いが盛りだくさんですよね。今年から運営でもご活躍のhitomi さんこれからもWheeLog!の発展に向けてよろしくお願いします。沢山楽しみましょうね。
8. 織田 友理子/Yuriko Oda WheeLog!車椅子ウォーカー
車いすユーザにおける悩みを、私たちの活動によって、浅く短くすることができますように。#WheeLog3周年
— 織田友理子/Yuriko Oda WheeLog!車椅子ウォーカー (@yurik00da) May 29, 2020
WheeLog!の魔法で、車いすユーザーさんが、自分らしくいられる生活をより早く実現できると良いですよね。車いすユーザー本人が推してるのだから、「この魔法は間違いない」と言いたい。あとはWheeLog!の存在を世界に広げることが我々の役割りですね。
9. まる さん
走行ログアートをいろいろ見たい#WheeLog3周年
— まる (@robomaru1717) May 30, 2020
まるさん投稿ありがとうございます。走行ログアートイベントになったら楽しそうですよね。是非参加してください。通常のイベントでも走行ログアートミッションに挑戦するのも良いですね。応援ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
10. もえP@OriHimeパイロット さん
昨年の前半はほとんど病院にいて
— もえP@OriHimeパイロット (@MoeOrihime1) May 29, 2020
生きることについて消極的でいました。
そんな中でOriHimeと出会い パイロットとして選出され「自分を変えたい」と決意した私は、看護師と退院後の目標を考えたとき
まず「WheeLog!の街歩きに参加すること」を掲げました。
そして、そこで思わぬ出会いの→ https://t.co/44rhPvvMIq pic.twitter.com/NJTFwVy8fI
→数々に、久しぶりに「心が揺さぶられる」という経験をしました。
— もえP@OriHimeパイロット (@MoeOrihime1) May 29, 2020
また あれから1年も経たないうちに
いま、WheeLog!広報メンバーとして携わらせていただけてることが夢のようです。
これからも、この1年で学んだ「出会いは財産である」というメッセージを
沢山の方に伝えていきたいです→
もえPさん、勇気を振り絞って一歩足を踏み入れたところに、ご自分の居場所があった!誰のお陰でもないご自分で掴まれた場所です。出会ってくれてありがとうございます。お身体おつらい時もあるかと思いますが、いつでも戻ってこられる場所があります。皆がもえPを心待ちにして待ってます。沢山の笑顔を増やすために、これからも一緒に歩いていきましょう!
今回も様々な投稿がありました。皆様、まだまだこのキャンペーン続いております。引き続きWheeLog!と一緒に歩んでください。よろしくお願いします。