![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32159911/rectangle_large_type_2_5f513635d125743c2fa20de7407e1b4d.png?width=1200)
#WheeLog3周年 SNSキャンペーン当選者発表!(8月期)
8月に入り毎日暑い日が続いております。皆様お元気で過ごされてますか?
なかなか外出が出来ない中での楽しみ代替がここまで通信に頼る世の中になるとは想像もしておりませんでした。通信技術が発達してもやはり生身の人間に勝るものはないと思っていたからです。時間や空間に縛られず、伝えたいことを届けられるって素敵ですね。
さて、#WheeLog3周年記念投稿も1か月を切りました。沢山のメッセージありがとうございます。8月期の当選者発表です。
1. 医療・福祉従事者の皆様、ありがとうございます!!大久保盛久 さん
#WheeLog3周年
— 医療・福祉従事者の皆様、ありがとうございます‼大久保盛久 (@Morihisa_Okubo) May 28, 2020
誠におめでとうございます🎊🎊🎊🎊
WheeLog!は、素晴らしいアプリですね!
バリアフリーの街づくりに欠かすことの出来ない存在だと思います。
さらなるご発展を願っています。
これからも、応援させていただきます。 https://t.co/sqMKmKKRAd
おめでとうございます!ライブの周知と共に、お祝いメッセージありがとうございました。様々な想いやご経験と共にバリアフリーな街づくりにご参加していただけたら幸いです。今後ともよろしくお願いします。
2. まる さん
走行ログアートをいろいろ見たい#WheeLog3周年
— まる (@robomaru1717) May 30, 2020
おめでとうございます。WheeLog!3周年記念ライブ時に伊藤先生の話された「走行ログアート」のイベント構想とても良かったですよね。イベントができなくとも、走行ログはいつでも引けるので、遊び心や絵心のある方の楽しみとして、広がると面白いですね。
これからも応援よろしくお願いします。
3. TakaKo Nagashima
Tkako Nagashima さん、いつも応援ご支援ありがとうございます。
WheeLog! in 日比谷ですね!ご参加ありがとうございました。Takako Nagasimaに出会え、繋がれてWheeLog!も光栄です。
現在イベントも自粛中ですが、また街歩きができるようになりましたら、是非参加ください。WheeLog!もパワーアップしてイベントに臨みたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
以上3名の方が抽選で選ばれました。WheeLog!特製グッズをプレゼントさせていただきます。
今後とも、応援、ご支援よろしくお願いします。
9月まで、引き続き大切な投稿のご紹介させていただきます。