![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165409359/rectangle_large_type_2_92498e98f1fb337f90c733b82a5c441f.png?width=1200)
♯24 障害のある人が子どもを持つメリット・デメリットは?
どうも、代表の木村です。
いつもウィルチェアファミリーを応援していただきありがとうございます。
有料マガジンにて、普段はお見せできないディープな内容をお見せします。
こちらは30日間のチャレンジ連載とさせていただき、
100円でマガジンをご購入いただくとマガジン内のすべての記事が閲覧可能です。
100円で購入できるのは連載中の今だけ!30日間の連載終了後は1000円になりますので、是非お早めにお買い求めください。
ご購入いただいたお金はウィルチェアファミリーの活動に使用させていただきます。
以前ある活動家の方が出演されていたTV番組を見ました。
その方は幼少から障害のある方で、既に成人されているお子さんがおられます。番組では、障害のある人の育児を取り上げていました。
随分経ってネットでその切り抜き場面が大炎上しているのを見ました。
そんな話は出ていなかったはずなのに、切り抜きによりヤングケアラーを積極的に生み出すような発言に塗り替えられ炎上していたのでした。
TVでの発言の意図が何だったか、具体的には忘れてしまったのですが
私たちが育児する中で感じたのと同じように、
「障害のある人がこどもを持つことで、障害のある人が社会に含まれやすくなる」
というような、話だったと記憶しています。
でも、なにも知らずに炎上やそこにつけられたコメントだけを見れば、諦める選択をする人も少なからずおられるのではないでしょうか?
他にも、障害を持ちながら育児をする姿をメディアに取り上げてもらい、痛烈批判コメントを受け取り、深く傷ついた方もおられます。
では、障害のある人が子どもと持つことのメリット・デメリットはどんなものがあるのでしょう?
私たちは有志で活動しています。よろしければサポートお願いします。活動費として大切に使わせていただきます。