見出し画像

車椅子パパママの味方?!これは使える!ハイローチェア

赤ちゃんができ、ベビーグッズをどうしよう?!
悩むのはどのパパやママも同じこと。

いるの?いらないの?どうなの?と悩むけれど、
困るのは障害があるパパママにとっては、その幅が大きいということ!

そしてそんな情報がなかなか得づらいのが現状です。

そんなみなさんの疑問を、サポートメンバーのみなさんに聞いてみました。

イチオシはハイローチェア!みんなの声

ハイローチェア


たくさん声が上がったのはハイローチェア!
使いやすいベビーベッドがなかなか見つからない中、多くのご家庭で使用されていました。みなさんの声はこちらです。

私は外では車椅子、室内では這って移動するため、
ハイローチェアを低くして使うのが最適でした。
5ヶ月くらいまで使っていました。

Hさん 車椅子ママ

ハイローチェアは必須アイテムでした。
押すところがあるともっと使い勝手がいいかなと思います。

Nさん 車椅子ママ

ハイローを使ってた頃はまだ事故前で、
当時はまだ私は車椅子生活をしていなかったのですが、
キャスター付きなので移動が楽だったり、オムツ替えの時も腰が楽でとても良かった思い出があります。
車椅子でも使えそうだなと思います。

Yさん 車椅子ママ


パパが近づき目線を合わせて触れ合える
高さを変えればお世話の幅も広がる

ハイローチェアはあって良かったです。ハイにしてパパの高さに近づけて、チェアから抱っこもできました。
揺らして寝せたり、お風呂への送迎も乗せてやってました!
9ヶ月の今でもパパが抱っこで寝かしつけた時は床に置くのが大変なので、昼寝の時はたまにそこで寝てます。
離乳食で使いましたが、すごい汚れるので食べ慣れた頃に再度食事用として使おうと思っています。

さくら日和さん 車椅子パパのパートナー

ハイローチェアは長男の時に使っていました。
パパでも車椅子を横付けすれば抱き上げれたので
お留守番、お昼寝などで活躍しました。
子どもの腰が坐るまでは
1人での抱っこ移動がキツく、
室内移動にも使っていました。
ネットでよく見ずに購入してしまい、360℃回転しないタイヤだったため移動させにくかったのが難点でしたが、活躍してくれました。

のりちゃん 車椅子パパのパートナー

我が家では、ベビーベッドよりもハイローチェアにいる時間の方が長かったです。
ハイローチェアの移動が容易なこと、コンパクトなので場所をとらないこと、
扉がないので抱っこや寝かせることが簡単だったことなどがよく使った理由です。
動くようになると寝かせる場所のみの用途になっていきましたが、
それでも昼寝や着替え、おむつ替えの時は重宝していました。

みっちゃん 車椅子ママ

ハイローチェアの種類



ハイローチェアは、離乳食や寝かしつけ、オムツ交換など、様々な育児シーンに合わせて使用できます。移動や高さ調整ができ、椅子にもなるタイプが一般的です。

○電動
電動タイプは手で揺らさなくてよいため、揺れている状態が好きな赤ちゃんや、揺らすのが難しいパパやママに向いています。揺れの調整機能や、音楽を流せるものもあり機能性豊かな反面、高価で、近くに電源が必要になります。

○手動
手動タイプは比較的リーズナブル!手で揺らす必要はありますが、電源が要らず移動させやすいメリットがあります。

カバーが洗濯機で洗えたり、360度回転キャスターのものなら移動にも便利ですね。


サポートメンバーのみなさんは
手動スイングタイプを使っておられる方が多かったです。

パパに押してもらって室内移動


使いやすさはパパやママの障害状態により異なりますので
ご購入検討される場合は、店頭でしっかり試されることをオススメします。

長時間寝かせたり、揺らし続けることは推奨されませんが
車椅子ユーザーの使いやすさ、パートナーの使いやすさ、赤ちゃんの安全性、
そしてライフスタイルや予算に合わせた物が選べるといいですね。

ウィルチェアファミリーは、皆さまのサポートにより活動しています。
今後のより良い活動のため、サポートをよろしくお願いします。


(写真提供/さくら日和さん)

いいなと思ったら応援しよう!

ウィルチェアファミリー
私たちは有志で活動しています。よろしければサポートお願いします。活動費として大切に使わせていただきます。