![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92637239/rectangle_large_type_2_afd614c5033e9c3b57c90c1bd613870d.jpeg?width=1200)
【認定留学】デラウェア大学(アメリカ)
認定留学を考える方必見!
アメリカ東部のデラウェア州にあるデラウェア大学をご紹介します。こちらの大学は、なんとバイデン大統領の出身大学でもあります。
関大生は、2023年春からデラウェア大学への認定留学が可能になりました。
どこにある?
デラウェア大学は東海岸北部のデラウェア州のニューアーク市にある州立大学です。ニューアーク市自体はこじんまりした街ですが、ワシントンDCやニューヨーク、フィラデルフィアへも電車(アムトラック)でアクセス可能!
ニューアーク市から各都市へのアクセス
・ワシントンDCまで:電車で約1.5時間
・ニューヨーク(マンハッタン)まで:電車で約2時間
・フィラデルフィアまで:電車で約2時間
![](https://assets.st-note.com/img/1671076862707-Z8V3oSdL0g.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671076961711-QhVJajjUHf.png?width=1200)
デラウェア州は消費税がない!
デラウェア州は留学先として穴場です!
というのが、アメリカではほとんどの州が消費税(約6~10%)を導入しているにもかかわらず、なんとデラウェア州は消費税がないのです!
円安の今、日用品や食費などを考えると消費税もなかなかの金額を払うことになります。州内のお買い物には消費税がかからないこともデラウェア州の魅力の一つですね!
デラウェア大学はどんな大学?
デラウェア大学は1743年創立された歴史ある大学です。
学生数は約23,000 人。
うち全留学生数は約2,000人です。学部、大学院ともに世界各地から数多くの留学生を受け入れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1670205785132-9AORvDXPkK.jpg?width=1200)
English Language Institute(ELI)での英語学習
認定留学でデラウェア大学に留学した場合、English Language Institute(ELI)と呼ばれる大学付属の語学学校で学習します。ここから、ELIの魅力をお伝えしていきますね!
魅力①:世界中の留学生と学ぶことができる
世界中から来る留学生との友好を深め、国際的な視野を広めることができます。英語学校によっては日本人が大半を占める学校もありますが、ELIでは、中東、ヨーロッパ、アフリカ、南米、西アジア、東アジアの学生が多く学んでいます。留学生の出身国は、サウジアラビア、オマーン、イラク、エジプト、トルコ、コロンビア、ベネズエラ、ペルー、中国、韓国、日本、インド、ガーナなど(※)。アメリカへの留学で様々な国からの学生と繋がり、世界中にネットワークを広げることができます。(※コロナの影響で、学生の出身国の割合が変わることもあります。最新の状況は国際部にお問合せください)
魅力②:充実の英語学習環境
デラウェア大学はモチベーションを高く保ちながら英語を学べる環境が整っており、向上心を持って勉強したい方におすすめの学校です。
英語授業は6つのレベルに分かれており、それぞれのレベルとニーズに合った授業に配属されます。月~金曜日、朝8時15分から12時10分までそれぞれの授業でみっちり勉強し、午後は自習時間です。自習といっても、自分一人で勉強するのではなく、苦手スキル強化のための自習サポートで個別指導が受けられたり、リスニング強化のための教材を使うことができます。一番高いレベル6の英語授業では、「シナリオライティング」、「フィルムメイキング」、「E-Gaming」、「音楽」などをテーマにした授業もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1670463102198-dLrACAhbJQ.png?width=1200)
魅力③:教員の質が高い
ELI の教員は、言語教育の専門性が高く、非常に熱心! 教員全員が修士号以上の学位を取得し、日々留学生の英語力向上のために心血を注いでいます。教室で教えるだけではなく教科書も出版するなど、まさに言語教育のプロから教わることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670223816740-dfjc4Ybpzj.jpg)
学生生活について
デラウェア大学での学生生活を見てみましょう。
昼食をとる際は大学のカフェテリアがおすすめです。
ビュッフェ形式の巨大カフェテリアにて季節の素材をふんだんに使った新鮮な料理、また各国料理も楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670205046568-5YB5p003xE.png?width=1200)
学食の他にも、大学キャンパス内にあるメイン・ストリートとニューアークの街にも各国料理が楽しめるレストランがたくさんあります。美味しい昼食を食べて午後の授業に専念しましょう!
キャンパスライフ
授業後にはクラブ活動に励む学生が多く見かけることでしょう。
デラウェア大学には、400以上のクラブ活動があり、留学生も入部、入会可能です。スポーツや趣味を通して新しい友人をつくったり、充実した時間を過ごすことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670205998095-My5GHcJWm9.jpg?width=1200)
クラブ活動以外にも様々なアクティビティが催されており、観光地への日帰り旅行、e-gaming , カラオケ、ダンスパーティー、ピクニック、アイススケート、アウトレットでお買い物、などイベント盛りだくさんです。
住まいについて
認定留学でデラウェア大学に留学する場合、ホームステイになります。
ホームスティ先からキャンパスまでは、ホストファミリーが送迎してくれます。通学時間はホストファミリーと会話をしたり、交流の時間にもなるでしょう。ホームスティについては、デラウェア大学のコーディネーターが大学付近で信頼できるファミリーを紹介してくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670206007610-nY8OTVS8y0.jpg?width=1200)
留学生へのサポート
デラウェア大学のスタッフはとても親切でしっかりと留学生をサポートしてくれます。まず到着後のオリエンテーション。そして授業やアクティビティー、アメリカでの生活などについても親身に対応してくれます。日本人のスタッフ、Wakakoさんもいるので安心ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1673490409356-ep9Y7ktqm3.jpg?width=1200)
スタッフによるサポートのほか、学生同士の交流を促進するこんな交流プログラムもありますよ。
「American Host Partner Program」
日本文化に興味のあるデラウェラ大学学生と日本からの留学生をマッチングし、一緒に楽しいタスクを達成するプログラムです。日本に興味のある学生との交流ですので友人を作りやすく大変おすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1670205974212-oJQj1HadCZ.jpg?width=1200)
おわりに
ここまでデラウェア大学の魅力を紹介してきましたが、いかがでしたか?
消費税がないため経済的にも優しく、またのどかで落ち着いた雰囲気のあるニューアーク市で、質の高い授業を受けてみませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1670463552007-QM9VYQhvsH.jpg?width=1200)
認定留学に関する留学相談はこちらから。
https://calendly.com/nintei_ryugaku/second_time?month=2022-12