はじめての@Singapore

昨日の夜、とても嬉しいことがあったので記録。

我が家には3歳のちょっと恥ずかしが屋の娘がいる。私は今Singaporeで働いていて、彼女は現地の保育園に通っている。
仕事終わりのルーティーンは、Shenton wayの職場から帰宅して、晩御飯の準備、その間に夫と娘が帰宅、みんなで食卓を囲み、お風呂、寝かしつけ。直近まで夫と交互に寝かし付けを担当していたものの、ママがい"い"ーという泣き落としにより、毎日私が一緒にベッドへ行き、4冊の絵本(その前まで5冊だったけど交渉した)を読んで一緒に寝落ち。自分の時間は皆無で、自由時間の多い夫を恨んでさえいた。

娘は寝るのが苦手で、「まだ眠くない」「寝るまでお話しよう(エンドレス)」と言って、ベッドルームの電気を消した後も話し続け、私が寝たふりをするとひとりで絵本をパラパラ読み出し、全然寝付かない。0-1歳は寝付き良かったんだけどなぁー。
で、途中でそーっとベッドルームを出ようとすると、「どこにいくの?」と言って付いてきちゃうので、ずっとベッドルームにいないとだめだった。
睡眠大好き民なので早寝するのはまぁいいんだけど、自分の時間が欲しいなー英語の勉強もしないとなーまだ読んでない本もあるなーとぐるぐる思考する日々。

でも、そんな日々が!幕を降ろした!(かもしれない)
急に娘が「ひとりで寝る」と言い出した!!

えっ

まぁまぁ、恐らく自分でやるやるといって、最終的には「やっぱりママと寝るー」と言ってリビングに来て、最終一緒に寝落ちというストーリーだろうね。ふむふむまぁそれでもいいでしょう、やってみようという気持ちが大事だからね。
くらいの感覚でいたら…

ほんとに

ねた!!!!!

え、すご。まぁまぁ、今日だけかもね。National Day Parade Previewで花火見たから就寝時間も遅かったし。

と思った翌日の日曜日。

また

ねた!!!!!

え、すご。天才。いや、これは今まで私が根気強く一緒に添い寝して眠ることは怖くないよ、大丈夫って寄り添った成果なのでは!?と思いたい。
これは、記念に残しておくべきだなと思って、初Noteに記してみた。また気が向いたらSingaporeの生活の様子を記録しよっと。

いいなと思ったら応援しよう!