ファジのCBについて

CBについて

いろいろ言われてきたが、柳とバイスが不動なのは現状では妥当かと。ただし、守備でも保持でもペアとして相性は悪い。気質的には2人とも人に意識がいくチャレンジタイプだし、短いパスは得意ではない。
対人や空中戦はファジのスクアッドでは頭一つ抜けている。パスミスのリスクや背後ケアのポカを考慮したうえでも、シンプルに算数したらこのペアが最少失点で守れる見込みなのかと。セットプレイのこともあるし

これだけ非エレガントな最後尾でもたまに(まぁまぁ危なっかしい)擬似カウンターみたいな振る舞いも見られるし、試行錯誤を重ねてる感じはする

柳育崇

パスや運べなさなど、あらゆるプレイを見てもボールプレイヤーではない。柳を不動のCBに抱えながら繋ぐスタイルを貫いてるのは、方針としてかなり辛抱強い。
バイスとの左右を入れ替えてから、SBを袋小路にするパスは減ったのでそれはシーズンの収穫。
セットプレイでのマークの外し方は本当に上手い。スカウトが良いのもあると思うけど、実行できるのが凄い。

ヨルディ・バイス

守備だけでなく保持でも最後の砦。被プレスが苦しくてもロングフィードで盤面をひっくり返せる精度がある。
運べはするが小回りが効くわけではなく、細かい切り返しで剥がすだとか味方の体勢やどっち足につけるかなどの器用さもそこまで無い。このへんも中盤の引き出しに依存してくる。
機を見ての持ち上がりは素晴らしいが、その流れで周りがバイスに道を空けっぱなしな雰囲気はある。ラストパスやフィニッシュまで行かすほどに。

アウェイ仙台戦など深さがとれないなかで裏への意識を味方に促したりと、そういうコミュニケーションが取れる。言語バリアを押しのけてアームバンドを巻くキャラクターが伺える。
余談だけど、木山さんも理由が分からないと言っていた、たまに無風のナイトゲームでコートチェンジする理由が気になる

鈴木喜丈

SB/CBのユーティリティ性はそれだけで貴重かと。擬似SB的に絞ってビルドアップのキーマンをそつなくこなしたりする器用さもあれば、幅を取りに行っても繋ぐことができる。
トリニータ大分の強度が高く連動したプレスにはかなりミスを連発してたので、そんな個で剥がせるわけではないのかなと。もちろん周りが悪かったのもあるが

本山遥

アウェイ大分戦を見たら分かるが、シンプルにCBではない。湘南戦などで運びを苦にしない頼もしさというところでHVらしいプレイも散見されたが、基本はDM~SBあたりでクローザー的に出るのが結局良さそう。カバー•サポート能力というところで柳&バイスへの補完性がある印象。
昨季は半ば鉄人化していただけに現状に満足してないはず。競争は激しいけど序列を勝ち取る気概でお願いします。

今後

濱田などにチャンスを与えてほしくはありつつも、カバーに長けたアジリティのあるCBの補強は視野に入れてほしいところ。
今シーズンは柳&バイスと心中でしょう。いちばん印象の悪い背後を空けての失点にしても、後半に勝ちにいくときの算段がもっと多様なら防げたかなというのも多かったし、2人のユニットだけが責任の所在じゃなくチーム全体のプランに起因しているとこもある、ように見える。
2人の対人力に限れば、なんなら岡山サポがいちばん過小評価してるまであるのでは。残りシーズンに期待

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?