レンジでパスタの使い心地は?
暑くなってきたのでランチのパスタでお湯を沸かすのが結構億劫になってきている。暑いしねぇ〜。
って話をしてたら、かみさんにも同僚にもレンジチンでパスタ茹でられるの使いなよ。とアドバイスされる。
って事で夜の散歩で西友までお買い物!
レンジでパスタをご購入!
さっそく今日のお昼に使ってみることに。ついでにソースも楽しちゃえと気になってたS&Bの「激辛アラビアータ」を購入!
ところでソースをあっためるお湯を沸かしながらレンジでパスタの蓋にある一人分の穴にパスタを通して、あれまだはいるな、通して、もーちょっと入れて、あれ?まだ隙間あるな。
ってやってる間にお湯が沸くwww
お湯を一旦止めて、パスタの量を測るのは諦めて(適当)。だいたい2人分(食べるのは1人)をケースに入れて水を注いで、そこからレンジで13分。
長い!!!
たぶん、ほんとならここでソースを作ったりしてるから13分じゃ足りない!ってなるんだけど、今日はいかんせんソースも楽をしたので仕方ない。待つか……。
………。
13分って待つと結構長いね。
途中で冷めたお鍋のお湯を再度沸かしてソースをパックごと放り込む。だいたい残り5分。
まぁまぁこれも待つね。
ようやくパスタもソースも完成!
ほーー、パスタってこんな状態になってるんやーー。
蓋を使ってしっかり湯切りして、ソースを開けてきちんとあえる。
あれ?なんかソースってソースしかない…。
具とかないの???
ソースの箱を読み返したら、そうね具とかないみたい。うーん。
完成したのはこちら。
具っぽく見えるのはトマトのカケラたち。これならベーコンとか炒めてソース絡めればよかったじゃん!と後悔しても後の祭り。
ま、気を取り直していただきましょう!
お味はまぁ辛さはこんなもんかなと言う感じ。次回このソースを買うことがあったら、具は別で用意してソースとして使うのはありかも知れない。ベースは辛めなのであとはお好みで唐辛子とかイーンすればいいしね。
と言うことで本日の食レポは終了なのでした。
あ、パスタの茹で具合はバッチグーでした!