
どれから読もうか?サッカー漫画
ちょっといろいろバタバタしてるうちに読んでるサッカー漫画の続刊が溜まってしまった。
ってことで、まとめ読み!
この並びだとまずはやっぱり「アオアシ」から!青森星蘭戦、だいぶ盛り上がってます。
見どころはイーグルアイvs.イーグルアイ。ピッチを俯瞰で見る能力。そりゃ欲しいなぁ〜。
でも個人的にはやっぱりこのシーンw
この勝ちへの執念。やっぱり阿久津選手好きかもしれんw
読み終わったのにもう次刊が待ち遠しい。
で、次はまぁこれも並びで「ジャイキリ」。個人的にはアオアシと並ぶ二大モチベアップ漫画w
代表でのミスからスランプに陥った椿が復活するシーン。ま、復活は漫画だから当たり前っ!ってのもなんだけど、ジーノや越さんの優しさがたまらないw
よいチームになったなETU。
で、その次はMr.CBを飛ばして「TIEMPO」。最近ジミーにハマりつつある漫画w
今回はフィジカルバカだと思っていたリキも何気にやりたいと思ったプレイができるまでやり続けてあげくものにするというオタク度がかなり高いお話(違うw)。
マルセイユ・ルーレットなんてやろうと思ってできるもんじゃないだろうw
サッカーで大事なトライアングルの作り方もわかりやすく説明してくれててよい!まー実践するの大変だけどねー。
最後は「Mr.CB」これちょっと久しぶり。
もともとジャイキリの綱本先生が原作手掛けてるサッカー漫画ってことで読み始める。
今日はこっちでも俯瞰の話。
卓上に置いたギンケシからピッチ俯瞰するイメージを作ってイメトレ。
ちなみに横からのゲームは距離感とかが取りづらいらしい。うーむ。息子氏のゲームだいたい横から撮ってるんだよね。ゴール裏から撮ったほうがよいのかね?
ってことできっちり4冊読み切りましたよ。
ま、今日もその日は超えてしまったけど、まあいい気にしない。