2023なでしこリーグ1部第6節・2部第4節プレビュー
今節の対戦カード
チームプレビュー
バニーズ群馬FCホワイトスター VS 大和シルフィード
前節伊賀相手に引き分けて連敗から脱したバニーズだがまだ勝利がない。シルフィードも2点リードした展開から追いつかれて引き分けるなど双方に苦しい展開が続く。早くも1/4が消化となる1部リーグ。上位に置いて行かれないためにも勝点3がマストとなる両チームの一戦。
静岡SSUボニータ VS 伊賀FCくノ一三重
2連敗で調子の上がらない静岡としては今節も勝負になりそうだ。相手の伊賀は前節こそ引き分けだったものの勝点10と上位に位置する。静岡としてはこの一戦に勝てば結果以上に大きな収穫となるだろう。逆に伊賀としては優勝争いをする上で負けられない。
愛媛FCレディース VS スペランツァ大阪
2点差を追いついた貴重な勝ち点を獲得した愛媛。残留争いに入りそうな展開となっているが1勝すれば大きく変わる。良い試合をしているだけに早く結果が欲しい。対する大阪は5連敗と残留争いが濃厚となっている。まずは勝点を獲得することでひとつずつ上に進むしかない。
日体大SMG横浜 VS ASハリマアルビオン
負け数こそ1ながら引き分けがすでに3つと勝ちきれない日体大。得点は奪えているためまずは無失点で終えることが勝利への近道だろう。前節の敗戦で連勝が3でストップしたハリマは切り替えの一戦となる。アウェイゲームは2連勝中とこの勢いのまま破りたいところ。
オルカ鴨川FC VS 朝日インテックラブリッジ名古屋
勝点13で首位を走るオルカ。前節は直接対決を制して無敗をキープした。今節の相手名古屋は現在調子が上向いていることもあり油断できない。対戦成績ではほぼ五分。勝って下を突き放すか、名古屋が勝点で追いつくか重要な一戦。
ニッパツ横浜FCシーガルズ VS スフィーダ世田谷FC
4連勝と勢いの止まらないニッパツ。今節の相手スフィーダとは重要な一戦だ。本来の力が出し切れていないスフィーダとしてはここでニッパツと対戦できるのは大きい。勝てば勢いづくが負ければ優勝が遠のく一戦。復帰した大竹の活躍がスフィーダの上昇のカギとなるだろう。
ヴィアティン三重レディース VS ヴィアマテラス宮崎
前節初勝利をあげた三重は強敵ヴィアマとの一戦に挑む。前節こそ湯郷相手に引き分けてしまったヴィアマだが3試合で13得点は脅威だ。ここで立ち止まってしまうか立て直せるか、ヴィアマが優勝できるかの分岐点となる試合だろう。
つくばFCレディース VS 岡山湯郷Belle
開幕3連勝で首位に躍り出たつくば。試合内容としては圧倒した内容ではないもののしっかりとチャンスを活かして勝ち切れている。今節の相手湯郷はヴィアマの連勝を止めた強敵。まだ勝利のない相手だからといってまったく油断できない。
ディアヴォロッソ広島 VS JFAアカデミー福島
互いに勝点は4。しかし調子の上がるディアヴォロッソと下がり気味の福島。対照的な両チームだがこの一戦によっては大きく変化するだろう。まだ始まって4節目だからこそ上位との差を離されたくない。
吉備国際大学chrome岡山高梁 VS ノルディーア北海道
今シーズンまだ勝利のない両チーム。良い攻撃をみせながらも勝点を拾えない吉備国大と守備でなんとか勝点を拾っているノルディーア。試合内容としては真逆である両チーム。アウェイ4戦目となるノルディーアはホーム開幕の6節までに勝点を稼げるか。
福岡J・アンクラス VS FCふじざくら山梨
開幕戦こそ大敗したがその後は連勝と切り替えに成功したアンクラス。ホームで3連勝を達成できるか。対する山梨はいまだ勝利がなく苦しんでいる。良い攻撃はできているが課題は決定力だ。3試合でわずか1点と、攻撃陣の奮起が待たれる。
得点ランキング
1部では内田、新堀、片山、小川、平田が4ゴールで首位。3ゴールで浦島が追う展開。
2部では齊藤が独走の7ゴール。2位に3ゴールで板村と横山。
アシストランキング
3アシストで水野、神谷、室井が並んで首位。2アシストで7名が追う展開となっている。