![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143491969/rectangle_large_type_2_571de88022c81bbe16548644c4ef68bc.png?width=1200)
2024なでしこリーグ1部第13節・2部第15節プレビュー
今節の対戦カード
![](https://assets.st-note.com/img/1717922229467-ME0PMyPyF2.png?width=1200)
試合プレビュー
静岡SSUボニータ VS スペランツァ大阪
前節は名古屋相手に3-2と終了間際の逆転ゴールで勝利を手にしたボニータ、チームは着実に成長している。今季の優勝は厳しいかもしれないが、皇后杯や来季のタイトル獲得へ向けてこのチーム力をさらに上げていきたい。対するスペランツァは4連敗と厳しい試合が続く。このまま残留ラインと離されたくはない。
ヴィアマテラス宮崎 VS 朝日インテックラブリッジ名古屋
首位ヴィアマと2位名古屋の直接対決。残り10試合で両チームの勝点差は8、名古屋としては優勝するためにはこの試合勝利が絶対に必要。ここで勝点差を縮めなければ厳しい。逆にヴィアマとすればここで名古屋を破れば優勝を争うライバルが1つ減る大事な一戦。
バニーズ群馬FCホワイトスター VS オルカ鴨川FC
残留ラインの10位ハリマとの勝点差は8、バニーズとしては後がない状態となっている。今節の相手は7戦負けなしのオルカ。しかし、オルカとしても守備は安定しているが得点が伸びない。この試合で複数得点をとり嫌な流れを変えたい。
日体大SMG横浜 VS スフィーダ世田谷FC
7戦勝ちなしの4連敗と負の流れが止まらない日体大に3連勝中で絶好調の攻撃陣を有するスフィーダが立ちはだかる。日体大はスフィーダの勢いを止めることはできるか。それとも両極端のチーム状況通りの結果になってしまうのか。
ASハリマアルビオン VS ニッパツ横浜FCシーガルズ
3戦負けなしと少しづつであるが調子を戻しているハリマと前節9試合ぶりの敗戦を喫したニッパツの一戦。ハリマとしてはニッパツの止まった流れを上手く利用して勝点3を奪いたい。ニッパツとしては連敗せずに再度上向くことができるか。
愛媛FCレディース VS 伊賀FCくノ一三重
2試合連続の3得点で今季4勝目をあげた愛媛。対する伊賀も現在2連勝中。少しでも上の順位は残り10試合となった両チーム。今節はともに今季初の3連勝をかけた戦いが始まる。
吉備国際大学Charme岡山高梁 VS ヴィアティン三重レディース
2試合連続の複数得点となった吉備国大。入替戦との勝点差は6でまだ安心できない。今節は順位の近い三重をホームに迎えての一戦。中断前に勝利をどこまで増やせるか。
ディオッサ出雲FC VS FC今治レディース
6戦負けなしで波の少ないディオッサ。それでも上を目指すには引き分けを勝利に変えていかなければならない。今節の相手である今治は14試合中7試合が引き分けと粘り強い相手。術中にハマることなくディオッサらしいサッカーは出せるか。
岡山湯郷Belle VS 大和シルフィード
首位を独走する湯郷はこのままあっさりと優勝を決めることができるか。ここまで無敗で来ている湯郷相手に降格組のシルフィードが昨季なでしこ1部のプライドを見せつけたい。
FCふじざくら山梨 VS SEISA OSA レイア湘南FC
昇格の可能性が大きく残っている両チームの直接対決。山梨としては前節に福島との直接対決に破れてしまっているだけにここで落とすと昇格が遠のいてしまう。一方の湘南はここで負ければ昇格は絶望的な綱渡り状態。生き残りをかけた大事な一戦となる。
ディアヴォロッソ広島 VS 福岡J・アンクラス
3連敗となってしまったディアヴォロッソ。内容は悪くはないが勝負所で弱くなってしまっている。それは相手のアンクラスも同じ状況だ。このままでは入替戦となってしまうアンクラス、2度目の降格だけは絶対に避けたい。
JFAアカデミー福島 VS つくばFCレディース
前節に山梨との直接対決に勝利した福島。2位をしっかりと死守した。しかしまだ油断は出来ない。今節は3位と4位の直接対決になっており結果次第では追いつかれてしまう可能性もある。福島としてはしっかり勝って差を維持したい。
得点ランキング
1部では齊藤が首位で8ゴール。2位土屋、堀江が7ゴールで追う展開。
![](https://assets.st-note.com/img/1717921718748-HWNd40F9c4.png)
2部では横山が20ゴールで抜け出している。
![](https://assets.st-note.com/img/1717921748036-uJTi97DPOY.png)
アシストランキング
齊藤、黒岩が4アシストで首位に立つがまだ混戦状態。
![](https://assets.st-note.com/img/1717921734871-CBBrbzEJvj.png?width=1200)
JWCRランキング
![](https://assets.st-note.com/img/1717921762627-lZahrSNI62.png)
順位表
![](https://assets.st-note.com/img/1717922143156-rsPQlCaIv5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717922143170-aXkCzvCZH7.jpg?width=1200)