![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154901127/rectangle_large_type_2_5869102b7d0bb45a8bef38d59e04142e.jpg?width=1200)
-10版- ウォーハンマー40k:プレイレポート サウザンドサン(2024/09/19)
はじめに
サウザンドサンの初ミラーマッチを行ってきました!
1.TSUTAYA春日部16号さん
TSUTAYA春日部16号線店さんでデュエルスペースをお借りして対戦です!毎回ありがとうございます。
2.ロスターと方向性
2.1.ロスター
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154902388/picture_pc_9ea917bd40005933e62778086ad52686.png?width=1200)
2.2.方向性
ルブリックマリーンとソーサラーの詰め合わせ。
ビークル/モンスターはフォージフィーンドを2体とミュータリス君。
部隊は大きく3つに分けて運用を想定。
①マグヌスを中心にインファーナル&ボルトガン装備ルブリックとアーリマン&フレイマー装備ルブリック
②ミュータリス、フォージフィーンドと徒歩エグザルテッド&フレイマー装備ルブリック
③カルティスト、エンライテンド、スポーンのVP狙 い&肉壁部隊
①と②で前線を維持しつつ③でポイントを稼ぐ算段。幽闇ワープのソーサラーは自陣待機。縦深を警戒しつつ、役割が終わったらワープを想定。
3.対戦相手:サウザンドサン
対戦相手はオネりんさんのサウザンドサン。初対戦でミラーマッチ!
フォージフィーンド、モーラーフィーンドにヘルブルート、ミュータリスそれにマグヌスというヘビーな編成。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154903307/picture_pc_27f36186bbd9f452bf3480cc64207668.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154903308/picture_pc_22b533d5e18a35662dc36bd64d6b74ed.jpg?width=1200)
4.対戦準備
4.1.ミッション
パーリアネクサスミッションを使用。
初期配置:戦いの坩堝
主要任務:敵を浄化せよ
ミッションルール:急速な激化
副次は双方とも戦術型。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154903626/picture_pc_7efbda0d32d735e296c091d7809e14c5.png?width=1200)
バトルラインを予備戦力にしてないのでミッションルールは意味なし。ユニットを倒すとVPが稼げるので激しい戦いの予感。
4.2.配置
斜めの配置は難しい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154904419/picture_pc_bb7cfb393272a838c704fc8eb36c1983.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154904421/picture_pc_92c805c9a233080e8910824460047848.jpg?width=1200)
フォージフィーンド1体は予備戦力に。
ミュータリス君が睨みあう形に。ミラーだとお互いどんな攻撃を繰り出すか意識出来るからか、前のめりの配置。
ではバトルゴー!
5.対戦!
5.1.1.第1ターン表
防御側で先行ゲット!
こんな感じのプランで
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154905921/picture_pc_70373d1f2bdd39f8111c74ca2b35c0bb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154905926/picture_pc_7d2210b27f6a2aff36711fb949946c2c.png?width=1200)
①のカルティスト部隊を斥候移動後、中立目標へ
②部隊も左方の中立目標へ。
③部隊は中央の目標
スポーンと幽闇ソーサラー、エンライテンドはステイ。
プラン通りな感じでゴー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154907140/picture_pc_44ac5929d732081b3c6e2f2c2c3ce4dd.jpg?width=1200)
マグヌスに随伴してるインファーナル&ルブリックを
瞬時活性でマグヌスの前へ移動。
廃墟前に出ているヘルブルートへ破滅の魔弾とマグヌス&ルブリックの射線を集中させて撃破!
マグヌスのエンジンが温まってないのかダイス目は微妙だったけど...
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154908220/picture_pc_a8836df2746d44449714fa15061fc703.png?width=1200)
副次の「浄化」も達成。
5.1.2.第1ターン裏
ビークル/モンスターが前進。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154909778/picture_pc_affdf44cf4fc2735e90a777450b8db74.jpg?width=1200)
ミュータリスからの攻撃でカルティストが3体落ちる。ミュータリスの武器の打ち分けはやはり便利。
5.2.1.第2ターン表
それぞれ前進し、射撃フェイズ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154920384/picture_pc_eb2758f6df1bba2e40701af330282cf3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154920439/picture_pc_d2870869d1f3ee4ff69350025845d38a.png?width=1200)
①破滅の魔弾を含めて、マグヌス、ミュータリス、フォージフィーンドの攻撃を敵ミュータリスに集中...
策略「精神に支配者」の効果もあり落としきれず!
自分で使うと妙に柔らかい印象があるミュータリス君の好セーブ。うーん。
②はそれぞれ副次「資源回収」のアクション。敵ターン終了まで生き残れれば6VP!
ツァンゴ達はルブリックに攻撃するもダイスが振るわずで、ターン終了。
5.2.2.第2ターン裏
マグヌス&スカラベオカルトターミネイターが縦深!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154925829/picture_pc_160cd115c33d4586b7707cf2174a9320.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154926857/picture_pc_30261f9803a1fe2cc412ec19c66c37c1.jpg?width=1200)
縦深対策でルブリック置いてたけど、配置が甘かったなぁ。
マグヌスの射撃でルブリックは1体落ち、こちらの「精神の支配者」で暴発!突撃は失敗。
ターミネイターの射撃&突撃で、エグザルテッド&ルブリックは落とされるぅ。縦深の距離だと確定でラピッドファイアなので弾数が多くなるんよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154927110/picture_pc_af1be307e7574ee68e0c5a4531eec03f.png?width=1200)
さらにフォージフィーンドも落とされる!敵インファーナルは暴発で致命を食らってた。今回は暴発が多い!
しかし破滅の魔弾のお手軽致命って怖いんだねぇ...
資源回収で3VP取得!
2ターン目終了!
5.3.1.第3ターン表
ポイントは拮抗!
正念場でこのターンの写真がない...。
自陣のソーサラー&ルブリックを幽闇ワープで敵陣背後に移動。フォージフィーンドも予備戦力から敵陣背後に配置。両者の射撃で敵ルブリックのユニットを撃破。
カルティストはターミネイターから撤退。
インファーナルのユニットからの魔弾と、ミュータリス君のブラストでターミネイターソーサラー以外を撃破。
マグヌスの射撃で敵ミュータリスを撃破。
副次は無し。
5.3.2.第3ターン裏
敵マグヌスに本陣のスポーンとエンライテンドを攻撃され、ツァンゴシャーマンのみ残る。
モーラーフィーンドがアーリマンのユニットに突撃&激突!こちらもアーリマンのみ残る。マグヌスは敵アーリマンから破滅の魔弾を喰らう!魔弾痛い!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154934563/picture_pc_c0f1be41cedc6cf7a220ae9a5a264923.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154934564/picture_pc_0d7b97914376e14dc82c873375a8160b.jpg?width=1200)
5.4.1.第4ターン表
アーリマンはモーラーから撤退。インファーナルのユニットは中央の目標を踏みに移動し、魔弾をモーラーに撃ち撃破。
マグヌスは敵アーリマンのユニットを攻撃するも落せず...。マグヌスの出目が全体的に悪い。
フォージフィーンドは瞬時活性を使いつつ、敵フォージの背後の移動し攻撃。ミュータリスも敵フォージフィーンドを攻撃!
副次は「中立地帯の確保」を達成!
5.4.2.第4ターン裏
敵マグヌスが我がマグヌスを攻撃!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154954857/picture_pc_f44586c8995d85497dc594be8a300fa2.jpg?width=1200)
ここで我が軍のマグヌスは倒れる!中央でよく頑張ってくれた。そして敵マグヌスがインファーナルのユニットに突撃!
敵フォージフィーンドも我がフォージフィーンドに突撃&激突!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154956079/picture_pc_33a3460080ff5f74bd8d37527cedff35.jpg?width=1200)
フォージフィーンドから近接戦。鉤爪ではダメージがお互い通らず。
マグヌスの近接戦前のこのタイミングで策略「反攻戦術」を使用してインファーナルのユニットで攻撃!アビリティの「垣間見る永劫」でウーンズダイスを6にして会心ウーンズを2発、強化「秘儀の大渦」でダメージをプラスしてマグヌスを撃破ー!
ダイス目の操作は強い💪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154960367/picture_pc_ea12fbd6b88bdc4f37e0a028a37b84f3.jpg?width=1200)
5.5.1.第5ターン表
副次の「封鎖」を達成で終了!
5.5.2.第5ターン裏
ポイント精算のみ行いゲーム終了!
5.6.終戦
サンズのミラーマッチ楽しかった!主要を程よく取れて勝利!
策略「精神の支配者」(対サイキックの策略)を毎ターンのように使う戦場は初めてでした。
自アーミーの理解も進むのでミラーマッチ良いですね!
オネりんさんありがとうございました!
6.感想
6.1.良かったところ
幽闇ワープは良く使えた。マグヌスも戦場の中心に居座れた。ボルトガン強化策略のセットは上手くハマればルブリックでも火力になるのを実感。
6.2.反省点
今回も写真が少ない!漫然と撮ってて使えない写真も多い。
エンライテンドを持て余してしまった。パーリアのミッションだと接敵が早いから移動力の高さを活かすのが難しい印象。
「瞬時活性」はもっと活かしたいなー。
最後に
久しぶりのプレイレポート。プレイの反芻にもなるので、対戦少な目の私には良いですね。
以上、ありがとうございます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154967717/picture_pc_5863159037aa9f5374b5a9ebcc8eaae0.jpg?width=1200)