![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136351495/rectangle_large_type_2_a7ff17ca1c47be9424c69f3f4d82b81c.png?width=1200)
Photo by
mitsukisora
書くのが怖いとき。
書きたいものがあふれてくるとき。
思うままに書き出してみたらいい。
けれど、その手がふと止まって、
書くことを躊躇してしまったとき。
それはなぜか?理由を考えてみると、
書くのが「怖い」と感じるときがある。
怖い理由は何か?
自分のなかにもぞもぞ動くものを言葉に紡ぎ出すことが、
はたしていいのか悪いのか。
誰かを傷つけるものではないか。
自らが本当に思っていることが伝わる言葉なのか。
思うように伝わらなかったときの怖さがあるのかもしれない。
思わぬ判断をされてしまうことの、怖さ。
そんなときは、一度書いて、少しあたためてみる。
自分の懐の中でじっくりあたためたらどうなるか?
書き直したくなるのか、そのままでOKなのか。
時間をおいて考えてみたらいい。
自分のペースでゆっくりと。
言葉が大好きな仲間と話してみるのもいい。
心がほぐれて、優しくなれるかもしれない。
歩いてみたり、大好きな本を読んでみたり。
忙しい毎日の中で、心落ち着ける時間を作ってみる。
紡ぎ出す言葉は、自分の心のあり様でもある。
いいなと思ったら応援しよう!
![紡/Tomomi Sugimoto](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39311440/profile_29706c8255b06c0829082919c7e82d36.jpg?width=600&crop=1:1,smart)