見出し画像

(ScienceFiction/CyberPunk)2つのテイストについて。


どうも、皆さんこんばんは。
徳丸一円です。

いよいよついに劇団 #Lacrimosa二滴目 #3RDEYE の稽古が始まりました。

DVD付きの先行ご予約も開始しております。
売り切れとまではいきませんがそれでもそこそこご予約いただいております。
ありがとうございます😊

今回の公演がですね。

【日程】
チームCyberPunk(CP)
チームScienceFiction(SF)

5月26日金
CP:17:30〜
SF:19:30〜

5月27日土
SF:10:30〜
CP:13:00〜
SF:15:30〜
CP:18:00〜

5月28日日
CP:10:30〜
SF:13:00〜
CP:15:30〜

と、2タイプあるんですよ。

その違いについてご説明をと思っております。
話自体が変わる事は無いんですが
演出でこれだけ幅が出るのか、と思って欲しくて質感を変えようと思っています。

大まかにセリフはほぼ変わりません
音響も照明も変わりません(多分)
俳優は変わります。
言い方も変わります。

そういう感じで2種類の2110年の大阪にお連れしたいと思っております。

まずはScience Fiction

谷屋俊輔さん(ステージタイガー)が刑事、東出で
バディのアンドロイド、RAを近澤ゆうきさん(劇団エクステ)

こちらの世界観のテーマは"パーフェクトワールド"

映画で言うとウルトラバイオレットやマイノリティーリポートの様な
人間味を感じさせない世界観で
0.1秒監視社会を描き、その鬱屈とした完璧な社会と人間が人間であるというバグについて描けたらなと思っております。

重厚感のある、力強い正統派、みたいなのを目指したいです。


続きまして Cyber Punk

Cyber Punkのバージョンの東出刑事は成瀬トモヒロさん(ナルセケ)そして、バディのアンドロイドは今川 和さん

こちらの世界観のテーマは"綻びだらけの世界"

映画で言うとブレードランナー2049の様な世界観です。
ゲームで言うとStrayやFallout4なんかもちょっと近いです。

https://www.gamespark.jp/article/img/2018/04/24/80265/233542.html

2110年という時代を、混乱を乗り越えてしぶとく生きている人間達
その生きてる人達の美しさを汚さを用いて描きたいと思っております。

東出も比較的物腰柔らかく、清濁合わせ飲む様なキャラメイクで
バディのRAが元気で何色にも染まってない、染まらないような
そんな方向だと良いなと思っております。

ザックリと説明するとそんな感じです。
セリフの言い方やシーンの持つ意味合いが変わるだけで
恐らく結論としてお見せするものも変わってくると思います。

早く全てを完成させて劇場にてお待ちしたいです。


ご予約は


そして今回の3RDEYE〜自動車の中の死体〜
の予告映像がコチラになります!詳しい世界説明はここから見られます。
サードアイてつまりはナニヨ!って方も是非ご覧ください!


公演全データ発表済み情報とローカルルールについて


公演名:
3RDEYE〜自動運転車の中の死体〜
作・演出 徳丸一円


【シナリオ】

2110年、大阪。
AI技術、アンドロイド技術の発達により
"0.1秒監視社会"と揶揄されている。
多くの雇用がアンドロイドの導入により減少。
人々の生活を苦しめている。

警察もその波を受けて、制度は大きく変わった。

一人の刑事に一体の有能なアンドロイドが追随し、リミット内に事件の解決する
バディ制度が普及されていた。
東京から赴任してきた刑事、東出の元に合流する
アンドロイドRA

今回の事件は東京から自動運転車で大阪にたどり着いた一名の遺体、西口金吾の事件である。

捜査線上に浮かび上がる関係者達。

妻のシキミ、ビジネスパートナーの南川、元同僚の北王子、事件解決のリミットは40時間。

犯人は誰なのか、そして東出の前に現れる謎の男の正体とは…

【場所】
あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階
Space9

【日程】
チームCyberPunk(CP)
チームScienceFiction(SF)

5月26日金
CP:17:30〜
SF:19:30〜

5月27日土
SF:10:30〜
CP:13:00〜
SF:15:30〜
CP:18:00〜

5月28日日
CP:10:30〜
SF:13:00〜
CP:15:30〜

【チケット販売スケジュール】
3月1日 DVD付き予約席販売開始
各席3500円 
※要住所記入
売り切れ次第DVDはクラウドファンディングでのみの受付になります。


2台のカメラによる切り替え編集有り
SF/CP両バージョン入り
稽古場風景有り

公演終了後2〜3ヶ月後の送付予定。

※3月11日より一般発売開始

【キャスト・スタッフ】
チームScience Fiction(SF)
東出 谷屋俊輔(ステージタイガー)
RA 近澤ゆうき(劇団エクステ)
西口シキミ 椎名真咲(劇団Lacrimosa)
南川 豊 ゆうみ
西口金吾 山田航大(ぐるぐるわたあめ倶楽部)
北王子 島 幸都(劇団Lacrimosa)
おじいさん 笠崎州(学園座)
謎の男 野口昌彦(ISCplayer[s]/ProductionDayze)
AIの声 山田百合香

チーム: Cyber Punk(CP)
東出 成瀬トモヒロ(ナルセケ)
RA 今川 和
西口シキミ 永井真菜(劇団カオス)
南川 井上芯
西口金吾 山田航大(ぐるぐるわたあめ倶楽部)
北王子 島 幸都(劇団Lacrimosa)
おじいさん 大日 拓己
謎の男 野口昌彦(ISCplayer[s]/ProductionDayze)
AIの声 山田百合香

スタッフ
舞台監督:山尾匠(山尾企画)
音響:音暢みやび(sound fellow)
照明:里見理保(THE MODERN CLASSIC)
制作:夏夏冬 
制作P:ヨシモトチカノリ
公演運営アドバイザー:神崎真(劇団皆奏者)
宣伝美術:井上誠
宣伝美術撮影:井上芯 
脚本演出:徳丸一円
衣装小道具:劇団Lacrimosa

ここまで読む人はおるまい!と思いつつ
いたら本当に、本当にご一読ありがとうございました!
良ければご予約も是非!

いいなと思ったら応援しよう!