見出し画像

ウォニョンから学ぶジレンマの乗り越え方


2025年1月13日に"REBEL HEART"でカムバックしたIVE
"仲間同士の愛"をテーマにIVEらしい可愛らしさがありながらも、IVEでは珍しい影の部分を前向きなパワーに変えて"誤解をされても私の心を守る"というメッセージが込められた楽曲で帰ってきました。


ウォニョンの心の慰めになるもの

今回のカムバックの宣伝の中でDEXの냉타뷰(ネンタビュー)に登場!(*正確にはDEXの冷蔵庫インタビュー)

ウォニョンはまさかの一時間越えコンテンツになりました!


その中でDEXは
「しばらく会話をしてみてウォニョンはとても賢い人なんだなと感じたんだけど、子供の頃から本を読んでたりしたの?」

ウォニョンは「この仕事をしていたら読書に興味を持つようになった、その中でも哲学が好きな感じもする…」

その理由としては心の慰めになるからということ

ウォニョンにとって、良かった話があったと紹介してくれました。

"私は「どんな思想も哲学もない」という「捨てる」という言葉があるんだけど

私の考えはこうだって考えに捕われた瞬間から
それが執着になって苦痛を生む

本当はこうなのにっていう考えが
"本当は"なんてものはないって気付けば
私の望まない方向にことが進まなくても
怒ることはないの"

と語りました。

ラッキービキ(럭키비키)と知られるウォニョン的思考の原点が感じられる話でした。

(*ラッキービキの由来も냉타뷰で話してくれてるので是非見てみて!)Victory is mine⭐︎

アイドルであり、同じ人間である


"天性のアイドル"と言われているウォニョンにも
ジレンマを感じるんだと、私たちと同じ人間らしく悩みにぶつかる事があるんだなと感じました。

幼い時に公開サバイバルオーディションという過酷な番組から1位でデビューし、IZ*ONEからIVEへ、そして音楽放送や大賞のMC、広告モデルなど多くの期待を順調に、完璧に答えてきたウォニョンですが、私たちが想像すらできない葛藤と努力で今のウォニョンがあるんだと感じます。

当たり前に、スマートに、アイドル"チャン・ウォニョン"の期待に答えいるので少しどこか人間離れした存在として見てしまいがち…(それがアイドルいうものなのかもしれないけど……)

私はアイドルのなかにある人間らしさが見えた時に惹かれる事が多いです。
アイドルであり同じ人間であるという、言葉にしてみたら当たり前なのですが……
今や"推し活"という言葉がポピュラーに使われるようになり、憧れる存在として世の中から多くの価値観で"評価"され"消費"されています。

多くの人の視線、多くの人の言葉で、存在価値が左右され心を消耗してしまい疲弊してしまうそんな業界で生きることは、強い意志を持たなければ生きていけない。
その内面にある精神が見えた時すごーく惹かれます。

今までは"完璧なアイドル"としてしか見えていなかった
ウォニョンでしたが、前より近くに感じられるエピソードでした!\\DEX오빠 땡큐🍀//


‘仲間同士の愛’をテーマに慰めを与える歌詞


今回カムバックした"REBEL HEART"も慰めになるような歌詞にも注目です。可愛さと強さの表現が両立されたIVEの唯一な魅力を楽しみましょう୨୧