見出し画像

販売する商品点数が少ない場合、「SAKUTTO lp」で特集ページを作成して、ECサービスと連携してみよう!!

販売する商品点数が少ない場合、カートが簡易的に使えるECサービスとその商品がアピールできる特集ページ(ランディングページ)を作ることができれば、高価なECサイトを構築することなくECサイトを運営していくことができます。

はじめはできるだけ作成にはコストをかけず、その商品を知ってもらうための広告宣伝費に費用を割くことができれば、いろいろな人にその商品を知ってもらう機会を増やすことができます。

そこで特集ページが作成できる「SAKUTTO lp」とカートが使えるサービス「STORES」や「BASE」を組み合わせることで、低コストでの構築が実現できます。
ただ単に特集ページを作成して、ECサービスにリンクするだけでも良いのですが、特集ページから直接カートに商品が入る方が購入率もあがります。
そこで「SAKUTTO lp」で特集ページを作成して、「STORES」や「BASE」と連携して特集ページから直接カートに商品が入れられる方法を説明します。

「SAKUTTO lp」のページの作成については、下記をご覧ください。
 「ノーコードでランディングページが作成できるサービスSAKUTTO lpのはじめかた」

ここでは「SAKUTTO lp」と「STORES」の連携について説明していきます。 ※「STORES」の登録が終わり商品が公開されている前提でお話を進めます。

「SAKUTTO lp」のパーツにはEC向けのパーツが存在します。 下記矢印のパーツがEC向けのパーツになります。 これらをクリックして追加します。

編集画面にパーツが追加します。

商品の画像や情報・価格などを入力します。
左カラムのオプション機能の「コードを貼り付ける」をクリックします。

「購入する」ボタンがなくなりコードが貼り付けられる入力欄に切り替わります。

「STORES」のショップボタンが作成できるサイトでボタン用のコードを用意します。「STOERS」にログインして左メニューの「ストア設定」の「ボタンを設置」の「設定」をクリックします。


このページではボタンのデザインを決め、販売アイテムを選択します。

登録されている商品が表示しますので、商品を選択して「貼り付けコードを生成する」ボタンをクリックします。

貼り付けコードが生成されますので、このコードをコピーします。

さきほどの「SAKUTTO lp」のコードの欄をクリックするとウインドウが表示しますので、そこにペーストして「閉じる」ボタンをクリックします。

ボタンが表示されていれば成功です。

実際のページで購入ボタンの動きを確かめます。「今すぐ購入するボタン」をクリックすると購入ウインドウが表示します。(※プレビュー画面では購入ウインドウは動作せず表示しません。公開後確認してください。)「購入する」ボタンをクリックすると「STORES」のカート画面に遷移します。

「STORES」以外でも「BASE」「shopify」などのサービスにも外部にボタンを貼り付けられるコードが用意されていますので、同じように「SAKUTTO lp」で使用することができます。

「SAKUTTO lp」と「STORES」で連携して作成されたページがありますので、参考にご確認ください。ページの下部に購入ボタンのパーツが組み込まれています。
https://voicease.jp/

「SAKUTTO lp」でECサイト用の特集ページを作ってみませんか?
https://sakutto.biz


いいなと思ったら応援しよう!