見出し画像

ばんびさんの壁打ちセッションを受けてみた!

先日、ばんびさんが主催する【強みを活かしたポートフォリオを作ろう】の60分壁打ちセッションを受講しました。


がむしゃらに執筆し続けた1年半

私はこれまでジャンル問わず、さまざまな分野を執筆してきました。しかし、これといった強みがなく、提案が通ってご依頼を受けたお仕事をがむしゃらに執筆する毎日でした。

実は7月はお仕事が激減し、自分と向き合う時間が増えました。

自身のコンテンツ(noteやインスタ)やブログでのポートフォリオ作り、プロフィールの見直しなど、営業活動に力を入れていたタイミングに、ばんびさんのセッションがあることを知りました。

ばんびさんの講座を受けて感じたこと

私のポートフォリオは、テンプレに当てはめただけの何の変哲もないポートフォリオだ。
(ばんびさんに言われた訳ではありません笑)

これではクライアントさんに響かない。

これまでは、収入を気にして少しでも高単価な案件をと、ジャンル問わず専門性のある分野にもチャレンジしてきました。

しかし専門性の高い分野は、リサーチに時間がかかり、専門用語を一つひとつ噛み砕くのが大変でした。

何か強みを作らねば、、、、。

今、こんなことを書いていますが、6月にこんなnoteを書いていました。

全然行動できてないやん。

私に足りなかったもの

自分をブランディングして、私の強みを買ってくださるクライアントさまとお仕事していくこと。

これが、これまでの私に足りなかった部分です。
新たな気づきへと導いてくださったばんびさんに感謝です。

まずは、これまで執筆してきた分野の棚卸しです。

  • この分野は専門性が高くて難しい

  • この分野は書いていて楽しい

  • 実はこういう分野にも興味がある

これまで執筆してきたジャンルを一つひとつ紐解いていきます。

結果、興味ある分野、楽しい分野は、私が潜在的にやりたかったものばかりでした。

ばんびさんとのセッションで、改めて私はこういうことがしたいんだ!と、少しずつ方向性が固まってきた気がします。

ばんびさんからの提案

私がインスタやnote発信が好きなことを伝えると、やりたい分野や執筆して楽しかった分野について、noteやインスタで発信してみては?
とのご提案をいただきました。

これは私が持っていなかった視点。noteは自分の気が向いたときに、想いを綴るプラットフォームとして使用していました。

気が乗らなかったり、忙しかったりすると更新が滞りがちですが、お仕事に繋げるための発信と視点を変えれば、また違う世界が広がりそうです。

強みをみつけるためには、自分の棚卸しが大切だとばんびさんはおっしゃいます。

強みをみつけた上で、自分の書きたいメディアやターゲットに向けてアピールし、私に仕事をお願いしたい!と思ってもらうことが大事なんですよね。

思考を言語化することが大切

これまでの私は忙しさを言い訳に、自身のブランディングが全然できていませんでした。これではいくら営業しても採用率は低いままです。

さらに、さまざまなアドバイスを頂いて思ったことは、自分の悩みや想いを言語化するのが大事だってこと。

私の強みや弱み、課題などをまとめたマインドマップを作っていただいたことで、可視化でき、思考が整理されました。

セッション後、1週間以内ならポートフォリオの添削もしていただけます。
添削を受けて完成したポートフォリオはこちら💁🏻‍♀️

分からないことも気軽に相談できましたし、丁寧にさまざまな提案をいただきました✨

ばんびさんの講座はこんな方におすすめ

ばんびさんの講座は、こんな悩みをお持ちの方におすすめです。

・ポートフォリオの作り方がわからない
・ありきたりなポートフォリオになる
・独自の強みをみつけたい
・営業活動してもなかなか採用されない

自分一人の視点ではみえないことでも、客観的な視点からアドバイスいただくことで、新たな発見や学びに繋がります。

ばんびさんからの学びを活かして、ポートフォリオをブラッシュアップして、営業活動を進めていきたいと思います。
貴重な機会を作っていただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?