コーチについて、コーチングとは???

いいコーチとは?
なんでしょう。永遠のテーマですね。
コーチについて、少し書きます。🤏

コーチの語源は大事な人を運ぶための馬車。からの由来で
バスケットボールに例えると、
コーチは選手を目的地にまで連れていく。🏀
ということになります。

まず、選手の目標設定、チームの目標設定をして
目標達成すること、させてあげることが
コーチの責任だと考えます。

そして何よりも『大事な人を』というところに着目しております。
U15のバスケットでいうと、大事な子供さんの将来を左右するといっても
過言では無いです。少なくともそう思って取り組んでおります。
どういったコーチングをするか、で成長は大きく変わってきますし
高校、大学でどう伸びていくかにも影響すると考えてます。
きっかけ一つで大きく飛躍する可能性のある子どもたちにきっかけ作りのお手伝いもおおきなミッションですよね。

目標を立てて、それに向かって取り組む。
その上で、小さな成功体験を積み上げることが
できれば
持っている力の120%を出せるのではないでしょうか?

全てコーチング力だと考えます。

できない。→伸び代。と考えれるように。
できないことの方が多い育成世代が恥ずかしいと思うことなく、苦手分野に取り組みながら
長所を伸ばしてあげたいですね!

伸びしろをポジティブに。

いいなと思ったら応援しよう!