九州旅行Day6-7(福岡市泊)
九州旅行の最後は福岡市です。言わずと知れたグルメの町ですね。
~旅程~
Day6
ハウステンボス→福岡市(ホテルニューオータニ博多→天神周辺)
Day7
福岡市(糸島→ネストホテル博多駅前→博多駅周辺)→名古屋
福岡市へ
ついに最終目的地、福岡市に到着しました。
まずは腹ごしらえのとんこつラーメンを…。「博多元気一杯!!」でいただきました。5年前にいただいた時は「人生最高の一杯だ」と思っていたのですが、思い出補正がかかっていたようです。最近ではクリーミー系のスープが珍しくなくなってきたので、当時ほどのインパクトがなくなってしまったのかもしれません…。(食べログ内容をそのまま転載)
博多の”元”知られざる名店
オーダー
・ラーメン
・カレー替え玉
5年前に訪れた時は、知られざる名店でした。
確か当時はラーメンを食べているときはスマホ操作厳禁と書いていた記憶があります。
とろりとしたクリーミーな口当たりのラーメンは実においしい。麺は博多ラーメンとしては柔らかめになっています。カレー替え玉なるメニューも増えており、時代と共に変化しているお店でした。
5年前のインパクトが強く、自分の中でハードルが上がっていたため、当時と味が変わった気がしてしまいました。あるいは、他のラーメン店のレベルが上がってしまったのかもしれません。
個人的には博多で一番おいしいラーメン屋です。
博多スイーツ
博多スイーツ1件目は、「フランス菓子16区」です。テイクアウトしかなかったのでホテルから撮影しています。マロンの焼き菓子とケーキをいただきました。
百名店のスイーツはいかに
「甘味の波状攻撃」
九州旅行にて博多を訪れたので、おやつにいただこうと訪れました。残念ながら12月は喫茶がお休みでしたので、テイクアウトを。マロンの焼き菓子とケーキを頂きましたが、いろいろな甘みが口いっぱいに広がりました。
これが百名店に選ばれるスイーツかと思い知らされました。
天神周辺を散歩
たまたまですが、クリスマスマーケットが開催されていました。おしゃれですね。すごく寒かったこともあり、観光だけして立ち去りました。
そして中洲方面へ。
屋台もコロナが怖かったので立ち寄ることは諦めました…。残念です。
夕食は偶然見つけた串焼きのお店で。食べログの評価も高くなく、情報誌にも載っていないお店でしたが、最高においしかったです。情報に踊らされてばかりではいけないなと思いました。おいしいお店は自分の足で稼がないといけませんね。「創作巻き串と国産ワイン MAKI-BUDOU」
糸島へ
晴れたのでとてもよかったです。最高の景色が撮れました。年齢なんて関係ない!ビバ!ブランコ!
博多ラーメン その2
一双にて。クリーミー系とは違う、ザ・豚骨ラーメンでした。麺が細くて固め、個人的に一番好きな麺です。チャーシューが特徴的で、少し甘めでジューシーでおいしかったです。
博多駅は豪華なイルミネーションで彩られていました。
最後の晩餐はもつ鍋です。「博多もつ鍋 おおやま KITTE博多店」へ。もちろん味噌味でいただきました。
クリスマス抽選会やってたから適当に引いたら当たってしまった…。(翌日のスタバモーニングに化けてくれました)
そして再度、博多スイーツを。「ジャック 大濠店」で3つ購入しました。人生で食べたスイーツで一番おいしかったのではないでしょうか。
帰宅
ただいま名古屋。