見出し画像

0~6歳 こどもの英会話『朝起きてから、お出かけまで』簡単!10フレーズ(印刷可能・便利な一覧PDFシート付)

「子どもに英語で話しかけたいけど、自分が英語力0で、サッパリ単語が出てきません!」というお悩みをよく聞きます。

1番のオススメ方法は、「単語を覚える」ことをやめて「フレーズを覚える」こと!

なぜなら、日本人が英語を話せない大きな理由は、日本語で言いたいことを考えて、頭の中で英語に翻訳しようとするからです。

    「日本語で考える ⇒ 英語に置き換える ⇒ 話す」はNG!

たとえば、こんな大混乱パターンがあります。

「いい天気だね!」と言おうとする ⇒
「いい、good、あれ、niceのほうがいいのかな、天気は何だっけ、あっ weatherだ、climateとも習ったような…。主語はどうするんだ?It is?Today is?」 

(・・・。)

これでは、いつまでたっても口から言葉が出てきません!これは簡単な例ですが、たいていの日本人が英語を話そうとしても言葉が出てこないとき、脳内では同じような大混乱が起きています。

このクセをやめるために、「お決まりのフレーズ」を繰り返しアウトプットすることで、何も考えずに口から出せるフレーズを増やしていきます。結果的に、おのずと言いたいことが言えるようになってきて、同じフレーズを応用して他の言い回しもできるようになります。

ママがお子さんに日本語で話しかける時も、「お出かけするよ~」「どれがいい?」「こっちにする?」など、同じ言い回しを使うことが多いですよね。

実際、ネイティブの子どもたちも、いたってシンプルなフレーズを覚えることから言語を習得していきます。

主語があって~、動詞があって~、という今まで習ってきた文法英語のことは、一旦いざぎよく忘れてしまいましょう。

今月の自宅えいごフレーズは「朝起きてから、お出かけまでの10フレーズ」です。


【自宅えいごシート】 『朝起きてから、お出かけまでの簡単!10フレーズ』

以下からPDFダウンロード可能です。印刷して、壁に貼っておくと◎
(英語学習でなによりも大事なことは、繰り返すことです!)


いいなと思ったら応援しよう!