![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35934479/rectangle_large_type_2_db56b32c9d5e3fba0e894a2ff67246ef.jpeg?width=1200)
スキーで車内泊ができる車 ウェイク
車のそばで着替えてる時に「この車ってフルフラットになりますか?」ってスノーボーダーに聞かれた。N-VANみたいなことかなって思った
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35927652/picture_pc_18a71b30654d1fcde2abb439f3e89e4e.jpeg?width=1200)
N-VANだとこんな感じ(ホンダのサイトより)
「ウェイクだと結構段差できますね」と答えたものの、車中泊したかったんなら普通にシート倒したとこ見てもらえばよかったかなぁ。
ウェイクだと結構フラットになるし荷物も乗る。2人でもいけそう。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35927971/picture_pc_1a96e96ccfb8b2f714d40c88717b185b.jpeg?width=1200)
横になるスペースをとってもまだ頭上スペースにスキー板を載せられる(過去記事)し、ラゲッジスペースも残したまま。ちなみにリアシートの背中の部分はフラットにはならない。それでも十分広い。
シート下も空いてる。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35929006/picture_pc_dd6dd8508c1bf8f6757c65493967317c.jpeg?width=1200)
フロントは運転時のシート位置くらいなので普通に乗り降りできるし、ここから乗り込んで靴脱いで上がれる。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35928067/picture_pc_68520955a6c99020f78b5963be1d9150.jpeg?width=1200)
助手席側シートは浮いたようになって多少段差が大きい。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35928150/picture_pc_7d35076282ef3f370cd95065be5ecb0f.jpeg?width=1200)
フロントシートは完全フラットとはいかない。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35928200/picture_pc_132bfc29da1c39f5cb89df62ba46bf78.jpeg?width=1200)
気になるなら段差を解消するウレタンマットが市販されてる。
ということでウェイクのスキー・スノボ向け車中泊はかなり高得点です。