
【成功者が語る】 フリーランスエンジニア 単価交渉のコツ
はじめに
フリーランスエンジニアの「うえすと」と申します。
最初に簡単に自己紹介させていただきます。
世界一周(2023年12月~2025年1月)をしながら、インフラ案件に参画
2019年10月にエンジニアになったので、エンジニア歴5年強
フリーランスとして、2022年2月から副業を開始し、2024年7月にフルタイムとして稼働
そんな私が、2024年11月にフリーランスエンジニアとして初めて単価交渉をしてみました!(正社員の時にやったことがなかったので、人生で初めてだったかもしれません。)
その結果、月換算で20万円アップに成功しました!!!!!
年間に換算すると、年商240万アップなので、フリーランスエンジニアとしては大成功だと思います。
現在月単価90万円(税抜)で契約しているので、月単価110万円(税抜)で新規に契約してもらえることになりました。ただ厳密に言うと、0.7人月 63万円(税抜)契約が、0.8人月 88万円(税抜)契約ですので、あくまでも月換算です。
この結果には自分自身もびっくりしています…!
この案件には1年3ヶ月程参画していますが、その傍ら26ヶ国52都市を訪問する世界一周をしていました。公私ともに忙しい中で仕事をしていたにも関わらず、こんなに評価していただけたことに驚きました。
振り返ってみると単価アップに向けた色んなテクニックがあったなということに気づきました。また、現役のフリーランスエンジニアの方が、単価交渉をしたという記事が巷になかったので、「それなら私が!」と思い、経験談とテクニックを書くことにしました。本記事では、単価交渉のタイミング、上がり幅、伝えるべきこと、私が実際にとった行動をすべて記載しています!
正直に言いますと、単価交渉をするのが非常に怖かったです😵💫
でも単価交渉したからといって契約解除されるわけではないんだなとやってみて実感しました。
日本人は給料交渉、単価交渉が苦手だと世間ではよく言われています。国の力では賃金がなかなか上がらないこの時代、自分の手で収入を増やすしかないと私は考えています。
この記事が皆さんに勇気を与え、その結果、皆さんの収入を増えることを心から願っています🙏
購入者の声
note 購入しました!500円で月単価20万円アップの単価交渉の秘訣が得られる!!マジお得😆うえすとさん、ありがとうございます! https://t.co/Gr4dgsxGAv
— フク🌏フリーランスエンジニア (AWS) (@fuku_2021tokyo) December 11, 2024
すでに20名以上の方にご購入いただきました✨️
本当にありがとうございます!皆さんの年収アップの一助となりますように🙏
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?