見出し画像

VISION ~西埼玉暮らしの編集社がつくりたい5つの地域像~

①多様な人間関係がある地域
私たちが地域にこだわる理由は、地域は人が育ち、社会に参画する経験を積む場であると考えるからです。そのためには、多様な人間関係が必要だと私たちは考えます。誰かが誰かのメンターであり、友人であり、ちょっとした気遣いを送り合う知り合いであり・・・色々な人間関係が、世代や立場を超えて自然に生まれる地域を作ります。

②子どもがいる人もいない人も、居場所がある地域。
都心に通いやすくて子育てしやすい町。郊外ではファミリーをターゲットにまちづくりがされます。もちろん、子育て世帯にとっての暮らしやすさは必要です。一方で、若者や単身者や子どものいないDINKSも、住んでいて良かったと実感を持てる地域であって欲しい。ライフステージを問わず、ひとりひとりに居場所がある地域を作ります。

③文化的活動が盛んな地域
自らの内発的動機で動く文化的な活動や、表現活動を私たちは大切にしています。誰かが「やりたい」と思ったことを、他の誰かが「面白いね」「いいね」と言って応援する。経済活動とは違って、人間が人間を評価することもありませんし、目的合理性云々とロジックを立てることもありません。私たちは、文化が育ちやすい土壌を作ります。

④住民が自然や農に親しむ地域
西埼玉地域の魅力は、自然や農業生産地が近くにあること。雑木林の散歩や、畑の土に触れる体験が、すぐ手に届くところにあります。近くに住んでいても、知らなかったり、きっかけがなかったり、という方も多いのではないでしょうか。魅力的な地域資源と住民の関係性を、私たちは編集します。

⑤歴史や風土の連続性を感じる地域
西埼玉には古くから人が住み、水の乏しい台地でも工夫をして生活を営んできました。
今の姿だけをみればのっぺりとしたベッドタウンでも、歴史の地層を掘り起こせば、この地域のオリジナリティが見えてきます。地域の歴史と風土を知ることの面白さを、私たちは伝えていきます。

いいなと思ったら応援しよう!