![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88496793/rectangle_large_type_2_d9c2b65773aa895ef1670cdaec33e0d0.jpeg?width=1200)
それぞれの2022.10.08
【ALB Link Vol.90 -2022.10.8 新潟vs仙台-】
アルビレックス新潟がJ2に降格した悔しい2017年から5年。いよいよJ1昇格という瞬間を掴み取れる位置までやってきました。
10.23。J2最終節である第42節に自動昇格、そしてJ2優勝という位置にいること。それを目指して途中の敗戦や引き分けという結果にもブレずに監督、選手、クラブ、サポーターが一体となった結果が、この10月8日という少し早い時期で目標達成できる可能性のある状況に導いてくれたのだと思います。
まだ私たちは何も成し遂げたわけではありません。ただ、これまでも油断することなく、かといって驕ることもなく目の前の試合に集中してきたアルビレックス新潟というチーム。本当に今シーズン、今までやってきたことをそのまま試合に、サポートに発揮することで結果はついてくると信じています。
この試合はチケットが完売しました。スタジアムで歓喜の瞬間を待ち望む方はもちろんのこと、チケットが入手できなかった、あるいは仕事をはじめ所用でスタジアムに来られない方。テレビ・DAZNでの観戦、もしくは映像も見られず試合を速報で追う方。すべてのアルビレックス新潟に関わる方々が、さまざまな環境で2022.10.08という特別な一日を迎えることでしょう。
J1昇格はこれまで5年間本当に苦しんだ中でようやく掴もうとしている本当に待ち望んだ結果であり、一つのゴールであるとも言えます。
その一方で、監督や選手たちはJ1昇格を一つのゴールと感じつつも、同時に次のJ1というステージで結果を残すことが大切であり、J1昇格はそのスタート地点に立つことだ、というくらいに先を見据えているようにも感じています。
「昇格してもすぐ降格するようではダメなんだ」と言葉にするのは簡単ですが、今シーズン1年間を通してアルビレックス新潟を見てきた皆さんなら、今の新潟がJ1昇格だけで満足するチームではないという実感を強く感じられるのではないでしょうか。
とはいえ、2022.10.08という一日が特別な日になることは間違いありません。そう信じてやみません。
スタジアムはもちろん、全国各地でJ1昇格を待ち望んだアルビレックス新潟サポーターがその瞬間を待っています。
みなさんそれぞれの心にこの日がずっと素晴らしい記憶として刻まれますように。アイシテルニイガタ!
L