見出し画像

習い事について~ピアノ⑤種田葉子先生ⅲ~

~前回からのつづき~

保護者の方には一緒にお子さんを育てていきたいっていうお話はします。だからレッスン中に生徒さんとたあいもない話をするかもしれないけれど、それはコミュニケーションなので見守ってくださいって言ってます。信頼関係がないと心を開いてくれませんから。

話しているうちに好き嫌いもわかってきます。だから毎回レッスンでは最初に「今日は何がやりたい?」ってききます。それでボールがやりたいって言えばボールからやります。

自分の好きなこと、やりたいことを優先してやっていけば続くし、音楽が好きになります。本人がどう思うかを重視することは能力を伸ばす意味でも大きいですね。

それから生徒さんをよく観察することも重要です。一見音楽と関係ないことをしているようにみえて実はつながってたりします。

他にも、同じことを伝えてもとらえ方が違ったり、楽譜が読めても五線譜(紙)におはじきを置けない子、コピーした楽譜の背景の色の違いで音符が見えにくい子がいたりすると気づきました。

発達の勉強をしていて赤ちゃんの発達順序や動きが重要だと分かりました。小さい時に指先から入ると危険なんです。まだ指を動かしにくいのに、それを無理やり動かそうとするとその時は出来ても後で無理が出てきてしまいます。乳幼児期の発達は粗大運動から微細なんですね。そういう説明もします。

私は経験上、身体を動かすことやリトミックが幼児期に良いことは生徒さんを見てきてわかっていて自信はあるんですが、ただ「いいですよ」というより理論を入れた説明のほうが説得力があると思っています。

実際に自分自身もたまごのように丸まってみたり、寝返りや背骨をいかにやわらかくするかなど、人間の発達過程をやってみたりして良さを実感しています。

--‐背骨を動かすって発達のためのエクササイズでもかなり出てきますし、いろんな先生が背骨の重要性を言ってますけど、エクササイズを音楽と一緒にやるっていいですね

音楽が動かしてくれるんですよ。つらい時に歩くのは歩かなきゃってなるんですけど、音楽があると背中を押してくれるんです。

--‐発表会も独特ですが

もともとピアノだけの発表会をやっていました。でも自分の出番が終わると会場から出ちゃうんですよ。他の人が演奏しているのを聞かないんです。それって曲に興味があるか以前に、その人のことを知らないからなんです。他人の演奏って聴かないです。横のつながりって大切だと思いました。

それで個人レッスンとは別に月に1回グループレッスンをはじめました。みんなにやりたいものをきいていくうちにベルや楽器が増えていきました。個人よりグループの方が好きな子もいるし、レッスンの後にしゃべるのが好きな子もいます。発表会の前はアンサンブルなど集まって練習するのが大変ですが、みんな楽しそうだから嬉しいです。

--‐コロナ禍でのレッスン対応は早かったですよね。

アメリカでのロックダウンが始まった時から調べはじめて、zoomなどのオンラインレッスンができるように準備しました。

--‐生徒さんの反応はどうでしたか?

もちろん、みなさん生の方がいいと言います。Zoomは会議用なので声にはいいけど、音がきれいに伝わらないことがあってストレスになっている人もいました。画面越しでしゃべるのが苦手な生徒さんもいたので、動画レッスン(演奏しているのを撮って送ってもらい、アドバイスをいれて返す)もOKにしました。その際、動画の中にアドバイスを表示するようにしました。

--‐教え方に変化はありましたか?

Zoomの画面共有を使ってみました。5線を表示して、そこに音符を書いてもらうようにしたらゲーム感覚で楽しかったようです。

--‐コロナで変わったことは何ですか?

音楽業界はオンラインレッスンが普及しました。全国どこでも受講できて時間も選べるので、大人のレッスンではメリットが多いと思いますが、子どもにとっては振動で音楽を感じたりスキンシップをとれなかったりする面をマイナスに感じています。

対面でのレッスンを再開してもタッチやハグができなくなって残念そうな表情の生徒さんがいます。マスクをしてリトミックもストレスだと思います。音楽業界はボロボロでした。イベントがことごとく中止でしたからね。会館が貸してくれないですし、やめるしかなくなった人もいます。有名な人でも大変な状態でしたからね。

--‐コロナ禍で音楽をやる意味は

(音楽で)心を開放していいよって言ってあげたい。のびのびやっていいよって。音楽が身体と心を動かしてくれることを体験してほしいです。教室では自由な即興、動くこと、リトミックの時間を長くして発散してもらっています。

~終わり~

先生、ありがとうございました!


話を伺って、先生のエネルギーの高さにビックリしました。そして、レッスン内容や発達についてなどが身体に対するアプローチをしている先生方が言っていることとかなりリンクしているとわかり、勉強になりました。
無理やりがんばらなくても音楽が動かしてくれるというお話は、コロナ禍においてすべての人に意味のあるアドバイスではないかと思います。

リーフミュージックルーム

レッスンについてはキャンセル待ちのことが多いと思いますのであしからず…


いいなと思ったら応援しよう!