![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139334986/rectangle_large_type_2_fd9c09960963689f8b9fd23c055556e2.jpg?width=1200)
[アークナイツ]総合戦略4について(その4)
こんにちは、今回は啓示板とショップについて解説していきたいと思います。
啓示板
啓示板とは総合戦略4における新要素です。
啓示板には2種類存在し『場所を指定する板』と『効果内容を指定する板』があります。
この2つを組み合わせることで任意のマスに特殊な効果を付け加えることができます。
『任意のスポットを一箇所選択する』と『このスポットに進入時、源石錐+8』を選択すると、その指定したスポットに進入時に源石錐を8つ入手します。
啓示版には戦闘に関する効果も存在していて、これを利用する事で戦闘を有利に進めることもできます。
オススメはボスのいるマスに『味方の攻撃速度+50』を付ける事で第三層、第五層を攻略が非常に楽になります。
啓示版を作成する際、同じ色同士で作ると効果量が増えたり、追加効果が発動するので余裕があれば狙ってみましょう。
このシステムを利用する事で総合戦略を有利に進めていきましょう。
そして啓示版を作成するにあたって起こる共通の効果として『崩壊値-1』というのがあります。
崩壊値
崩壊値とはマップ上のデカい数字をタップする事で確認できる値で、この数値が大きくなると様々なデバフを掛けられます。
崩壊値は『耐久値低下』や『新層突入時』、他にも特定のイベントで増加し、それを阻止するのは難しいです。
掛けられたデバフは崩壊値を減少させる事で解除可能です。
崩壊値を減少させる方法は様々ですが、『秘宝の効果』や『啓示板の作成』、特定のイベントで減少させる事が可能です。
その中でも自分で積極的に起こす事ができるのが前述した『啓示板の作成』です。
なので掲示板はガンガン作成して崩壊値の上昇を阻止しましょう。
怪しい旅商人
総合戦略お馴染みのキャノットが営業するお店です。第一層の最後に固定で配置されているので必ず寄る事が出来ます。
ここでは色んな物が買えますが、特に第一層のショップでオススメなのが『希望が増える秘宝』と『召集券』です。
総合戦略序盤は特に運要素が多くそれに左右されないためにも、希望を増やし強いオペレーターを召集する事が安定攻略に繋がると思います。
お店では他にも投資というシステムがあり、文字通りキャノットにお金を渡してお店を大きくしてもらえます。
投資ボーナスは全5段階用意されおり、 25/100/200/325/500毎に適用されます。
ボーナス内容として、商品が増えたりするなど今後の攻略にも役立つ物なのでお得です。
投資はコツコツやるしか無いので、お金に余裕があればキャノットに投資してあげましょう。
まとめ
今回は啓示板、崩壊値、怪しい旅商人について解説しました。
雑にまとめると、『啓示板をいっぱい作って崩壊値を下げて、お店では投資して希望を買おう』という具合です。
次回は『生垣の迷宮』について書きたいと思います。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。