森林火災
今年は約100人の死者が出ているハワイ・マウイ島の火災のほか、世界各地で大規模な森林火災が相次ぎました。
最近ニュースでもよく目にする森林火災について、現状や原因について調べてみました。
規模と現状
2023年8月に世界資源研究所(WRI)が発表したレポートによると、以下状況のようです。
過去20年間の全森林喪失面積の4分の1以上が火災由来
近年森林火災の被害が拡大しており、20年前に比べて2倍相当の面積が焼失(下図参照)
2021年は特に森林火災が多く、その年の全森林喪失面積の3分の1に相当する930万ヘクタールの森林が火災により焼失
930万ヘクタールは日本の国土面積の4分の1程度です。
また、もし今後20年間毎年930万ヘクタールの森林が消失してしまった場合、全世界の森林面積約40億ヘクタールの4.7%が消失してしまうことになり、非常に大きな規模の問題であると言えます。
原因
森林火災の原因は大きく分けると以下の2つが挙げられます。
自然発火
乾燥により、落ち葉や枯れ草の水分が失われ、風が吹くことで枯れ葉同士が摩擦して種火が生まれ、他の乾燥した枯れ葉や枯れ草へと燃え移ることで、火災が広がります。
燃焼形態によっては火災風や火災旋風が起こることがあり、アメリカのカリフォルニアなどで秋から冬にかけて吹くフェーンと呼ばれる乾燥した高温の風などの影響によっても、燃え広がるスピードが上がり、大規模化します。
また、エルニーニョ現象、ラニーニャ現象(前者:太平洋赤道域の海面水温が平年より高くなりその状態が1年程度続く現象、後者:反対に海面水温が平年より低くなり1年程度続く現象)による異常気象の影響も大きいようです。2015-2016年のエルニーニョ現象は、東南アジアやラテンアメリカでの森林火災を10倍ほど増加させたとも推計されています。
摩擦以外の原因では落雷による森林火災がありますが、発生は稀なようです。人為的要因
焚き火、火入れ、放火、たばこによる森林発火が具体的な原因と言われています。
火入れは焼畑農業のことを指し、火の範囲が管理しきれなくなって森林火災へと発展します。農地拡大のために熱帯林が焼かれているアマゾンでは、意図的な火付けが森林火災に繋がるケースも多いようです。
気候変動との関係
自然発火による森林火災は昔から発生していましたが、近年地球温暖化や気候変動によって増加していると考えられています。
地球温暖化による気温の上昇や気候変動による異常少雨、干ばつ、極端な熱波の襲来により乾燥が起こりやすくなっており、自然発火の発生件数の増加や森林火災の大規模化・長期化が引き起こされていると考えられています。
また、森林が燃えることによって有機物質が燃焼され、大量の炭素が放出されます。これが気候変動へさらに影響を与え、気候変動が進むことでさらに森林火災を悪化させるという悪循環が生まれてしまいます。
過去20年間の森林火災のおよそ70%が寒帯・亜寒帯地域で起こっています。北半球高緯度地域での温暖化のスピードが他の地域よりも速いことが原因として挙げられています。北方の針葉樹林は陸上生態系カーボンの30-40%を占めるとされ、カーボンの殆どは永久凍土を含む地下に溜まっています。永久凍土は歴史的にごく稀にしか起こらない火事から保護されてきましたが、気候変動による森林火災の増加は、最終的に針葉樹林・永久凍土をカーボン排出源に変えてしまう懸念があります。
森林火災を防ぐには
WRIは、森林火災の増加の原因は複合的で、地理的にも異なるため、万能策はないとしています。一方で、気候変動が近年の森林火災の頻度と強度の高まりの背景にあることは疑いがないようです。したがって、温室効果ガス排出を大幅に削減し、森林火災と気候変動の悪循環を断ち切ることが、根本的に森林火災を低い水準に抑制する唯一の方法であると考えられます。
また、個々の森林火災を防ぐ具体的な方策としては以下が取り組まれているようです。
植林の場合、初期段階から防火帯を取り入れる
乾季のはじめに人為的に火入れをして地表の可燃物を除去するなどの不燃対策を実施
衛星画像やドローンを活用した火災の早期発見システムの開発や設置
いずれにしても森林火災による気候変動や生物多様性への影響は非常に大きいため、森林火災を防ぎ、減らしていくことは喫緊の課題であると考えられます。
加藤 貴也
出典
853. 森林火災・山火事のトレンド | 国立研究開発法人 国際農林水産業研究センター | JIRCAS
New Data Confirms: Forest Fires Are Getting Worse | World Resources Institute (wri.org)
森林火災とは?数字と事実・原因・解決策 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
森林火災の原因とは?なぜ起こるの? (gooddo.jp)
森林の回復と持続性を両立させる植林とは SDGs~目標15.陸の豊かさを守ろう~|アピステコラム|冷却・防塵・放熱など熱対策ならアピステ (apiste.co.jp)
加藤 貴也