テイスケ備忘録
アヤノです。
令和5年10月9日、ブライトハートさんでテイストイメージ診断を受けてきたので、備忘録としてここに残します。
ちょっとこれまでの診断と結果が少し変わってしまってまだ上手く落とし込めていないので、ひとまず提案書が届くまでのつなぎというか、整理してみようと思います。
お邪魔したサロンは、株式会社ブライトハートさん。
代表の渡辺愛理先生とスタッフさんに診断していただきました。
受診したメニューは「トータルファッションコーディネート」で、
テイスケの他に「パーソナルカラーヒュートーン®️診断」もやっていただきました。
22テイストイメージ診断®️について
様々な診断がある中、「テイスケ」ってあまり知られていない診断なんじゃないかな?と思ってます。私も最近まで知らなかったし。
正式名称を「22テイストイメージ診断®️」といい、その名の通り22タイプに分類する診断です。
上手いこと説明できそうにないので、詳細は渡辺先生のブログを読んでください。漫画になっててわかりやすかったです。
膨らむ期待
診断の1ヶ月くらい前に、Twitter(頑なにXと認めない姿勢)で仲良しのゆかりちゃん、果澄ちゃんのテイスケ受診を見学させてもらえる機会がありました。
「テイストイメージ」って言うくらいやから、外見に合うテイストが分かる診断なんやろなあ
程度の感覚だったのですが、そんなレベルじゃないことに驚きました。
テイスケって、味や香りの好みが外見にも影響する、つまり、そういった好きの方針が似ている人はファッションも似てくる、という考えで診断をするものなので、テイスケ結果が出た後に先生から「あなた普段はこんな人でしょ?」とか、「昔こういうことがあったんじゃない?」とか、まるで(2人の事、見てたの…?)と思ってしまう発言が多くてとても面白かったです。
また、同時に診断してもらえるヒュートーンカラーの方では、なんと2人ともこれまでと違う結果に!
でも納得してそうな表情だったので、私も早くドレープ当ててほしくて仕方がなかったです。笑
診断日当日
開始時間は12時だったので少し早めに現地に赴き、コメダで昼食を済ませ、いざ!
ある程度予想は立てていたものの、まあ当たらないだろうと、楽しみ半分、不安半分。
ちなみに、立てていた予想はこちら↓
カラーのほうはちょっと自信あったんだけどね…とだけお伝えしておきますね。笑
サロンに到着すると、渡辺先生が扉を開けてくださりました。
ニコニコ笑顔が素敵で物腰の柔らかい、優しい先生です。
最初にテイストイメージ診断についてご説明をいただき、さっそく診断に。
味や香りについての嗜好性の確認から始まりました。
色々聞かれたけど、印象に残っているのは「お菓子はあまり食べない」と答えたときの先生の反応。
具体的には「スーパー等でお菓子は買わない。たまに、いいお菓子をお金出して食べたい。果物とか和菓子が好き。」と話したんですが、なんだかすごくニコニコして頷いてくださって。
これが伏線になっていたなんてね…🥹
確認が終わたら、お楽しみのドレープあてが始まります!!
友人とのペア診断だったので、テイスケとカラーに分かれて診ていただきました。
私はテイスケからでした。あのタピオカみたいなドレープやカラフルなストライプ柄のドレープをあてていきます。どんなドレープかは、以下のリンクから確認してくださいね!
まずはタピオカから。
これをあてることで、自分がテイスケ座標軸のどの位置にいるかを調べることができます。
意外だと思ったのは、いちばん軽い(白くて小さいタピオカ)があんまり似合わなかったこと。
黒くて大きいタピオカも似合わなかったけどこれは予想通りで、思ってたよりやや軽〜中間あたりが似合ってる気がしました。
濃い薄いを見るのも、薄すぎは苦手そうでした。
(雲みたいなドレープが似合ってたんですが、ブログ見てもいない気がする…😟)
次にカラフルストライプ。
これは正直、分からなかった…。
黒がたくさんのドレープは似合わないのすごくよくわかるんですけど、少しでも得意な色が入っていると良く見える。
先生にどれがいいと言われたか覚えてないので、提案書を楽しみに待とう…。
ほんとプロってすごい。(しみじみ)
ひと通りあてられたあと、先生から「あなたはエレガントゴージャスでいいと思います!」と断言されました💃
この後受けた友人はかなり迷われていたので、私は分かりやすかったのかな?要素はソフトカジュアルでした。
実は先生もまったく一緒らしく、お菓子の話のときから(あれ?同じ匂いがするわね?)と思っていたと。
見事に伏線が回収されました。
「私たちは女王様なのよ👸(エレゴ)。でも好奇心旺盛だから、たまに町娘の格好をして出かけるの!(ソフカジ)」
先生、私… 心に女王様を住まわせて生きていきます…
さて、女王様の自我が芽生えたところで、次はカラー診断です。
パーソナルカラーヒュートーン®️診断は、ブライトハートさん独自のカラー診断です。
4シーズンに分けない、イエベブルべに分けない方法なので、特にニュートラルな方にいいのかな?と思います。
予想を立てたくて調べたときには、「サイアートに近いのかな?」と思って過去に受けたサイアートの結果を参考にしていたけど…
あんまり当たってなかったわ!!!!
カラーは基本的にはスタッフさんに診てもらいつつ、迷うところは先生にも診てもらうスタイル。
ここでは情報量が多すぎて会話をあまり覚えておりません…
「一筋縄ではいかなそう」と言われて嬉しかったのだけ覚えてる。笑
結果だけお送りします🥹
ややイエベ、ややブルべの春夏秋でした!!!!!!
明度は中くらい、彩度はやや低~中くらい?
清濁なら濁。
サイアートのときのライトサマーどこ行ったの…ライトスプリングも…😟
得意でないのはぱきっとした明るい色。
だから冬だけ入らなかったのかもね。
あ、ややイエベだけど黄色は苦手で、最初からドレープをあてられなかった。笑
(もちろん言ったらあててくれましたよ!)
ベストカラードレープは
似合う色の幅が広いのはこれまでと一緒かも…
一番得意なのは紫で、紫ドレープのほとんどが残されました。
白はちょっと黄みで温かみのある白なら◎
そしてこれまで言われたことのない黒ドレープが仲間入り…
ドキドキ…
黒い服買いに行こ…
おやつタイム
診断を終えた後は、お菓子とお茶をいただきながら先生たちとお喋り☺️☕️
普段使っているコスメも診ていただけるということで、「なんか使うの難しいな…?」ってのだけ持っていきました🙌
結構温かみのあるブラウン系が多くて、使いやすそうやのにな?と不思議に思っていたんやけど、
「だってアヤノさん、ブラウン苦手だもの。」
🤯
私、ブラウン苦手だったのね…と衝撃を受けました。
最近買ったこれは
「明るすぎるからね。」
🤯
これまで明るいが大事やと思ってた私、「明るすぎる」なんて初めて言われたよ…
このアイシャドウは、明るさが大事になった友人にあげました。元気でな…!!
エレゴーメイク
最後に、先生にメイクしてもらう時間です💄
これもめっちゃ楽しみでしたよ…🥰見学の時からね🥰
私はエレゴーテンプレメイクを、暗めの色を使っているやってもらいました🙌
画像は私の鍵垢(会ったことある人だけ)に載せているので、よかったら覗いてみてね😚
普段のメイクと違ったのは
・眉毛は太めで長く
・アイシャドウは眉毛の下あたりまで
・温かみを足すためピンクも乗せる
・チークは頬骨あたり高め
・ハイライトはゴールド
完成形は見慣れないせいか違和感あったけど、顔立ちがくっきりして美人感出てるのがとてもよかったです☺️💕
終わりに
楽しくて情報量が多くて、あっという間の5時間(+ちょっと)でした!
これまでの結果とちょっと離れるところはあるけど、やっぱり私は「女性らしさ」「上品」を大事にしていけばいいんやなぁと、再確認できたのがよかったです。
診断中、先生との会話の中で
「ソフカジュ要素がついた出来事が過去にあったんじゃない?」
と言われて、終わってからも過去を思い返してみたけど、やっぱり思いつかなかったです。
何かあったのかなあ…
提案書は4ヶ月後…!
届いたらまた更新するかも〜!
ではまた。