
【オレンジ】5/8@広島
「今日の足あと」
朝起きてのんびり、Note書いたり、気持ちを整理したり
午後から原爆ドームへ
国づくりの振り返りや感じたことを記録
スーパーのご飯をみんなで
早めの就寝
今日という1日
今日はのんびりした1日でした。
ひとりで原爆ドームに行きました。
ゲストハウスに泊まっているみんなと、
国づくりでの出来事を振り返ったり、
何時間も価値観トークの対話で盛り上がりました。
お金について、時間について、恋愛について。
人それぞれの価値観と考え方がおもしろかった。
原爆ドームで感じたことは
こちらに綴りました。
自転車で日本一周の旅をしている旅人を見送り、
みんなで対話をし、ご飯を食べ。



そろそろ、次の宿を探さないとな。
時間んがゆったりと流れていて、
今日と明日の見境ってあんまりなかったのかな、実は、なんて考えています。
おまけの雑談
『旅』という語源を調べてみました。
左には方向の「方」。
旧字体にはこれに旗竿を意味する「人」の形がついていたそうです。
右は「人」がふたつ合わさってできた形で、
人が複数いることを表しています。
旅とは神様や霊が宿る旗を掲げて、
多くの人が出ていくことを表しているそうです。
昔の人にとっての『旅』は、
自分達を守ってくれる神様と共に戦地へ赴くことだったとか。
旅という漢字一文字にもそんな意味があるんだなぁと。
わたしはどんな神様と共に、どこに向かっているのかなぁと。
おまけの一言
旅に出たいと思うときってどんなときですか?
わたしは夢だけ語って実は何も知らない自分に恥ずかしくなって旅に出ようと思いました。
もっと知りたい、もっと感じたい、もっと捉えたい。
そんな気持ちが実は原動力かなって思っています。
これから訪ねたい場所リスト
(増えるたび更新制度)
勝手に言っているだけなので,
繋がりのある方などいらっしゃいましたら是非お願いします笑
・徳島県 「自然スクールトエック」
・山口県 熊毛 「こびとのおうちえん」
・山口県 向津具半島「かえる村」
→今日(5/2)訪ねてきた方がかえる村の方と知り合いだったー!すごい!
こうして繋がっていくことがとても多くて、とにかく驚いている。。
・児童養護施設
・福岡県飯塚市「みんなのおうち」フリースクール
・北海道『トモエ幼稚園』
・大阪『コクレオの森』
・いすみ 『ブラウンズフィールド』
・長野 『だいだらぼっち』
・軽井沢 風越学園
・東京世田谷 ヒロック初等部
・東京サドベリースクール
・いなほ保育園
・神山まるごと高専
・神山 森の学校みっけ
・北海道 ぴっぱらの森
_____________________________________
応援してくださる方へ!
SNSで公開する発信の他に、ちょっとしたコミュニティとして
教育の日本一周応援グループを作っています!
Facebookのグループを使ってのコミュニティとなります!
リアルな旅の様子や、素直な感情や迷いの発信
旅の中で生まれた疑問や、旅のハプニングなど
よりリアルな旅の発信をしておりますので
ぜひ参加していただけたら嬉しいです!
また、Closedなグループなので
その中でも交流が生まれたらいいなと思っています!
行ってほしい場所や気になるスクールなどがありましたら
ぜひ教えてください!
また、私の投稿へのリアクションやコメントなども
たくさんお待ちしています☺️
応援グループへの参加は【お気持ちかんぱ制】になっております🌷
旅を応援したい!という方がいらっしゃいましたら是非よろしくお願いいたします😌
Instagramでも発信中!
https://www.instagram.com/kyouikunotabi/