![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155754030/rectangle_large_type_2_ae1d82bd5c08fa03f8932da0702cd71a.jpeg?width=1200)
昨日は「権利付き最終日」
権利付き最終日の上げに注意
権利付最終日とは、株主がその銘柄を保有することで株主権利(配当・優待)を得ることができる最終売買日のことです。
そして、昨日は9月の権利付最終売買日でした。
ドカン!と株価が上がったので、ウキウキの方も多いのではないでしょうか?
しかし一方で、「株価の変動=売買が成立したときに起こる現象」であることから、誰かが売っているということも考慮する必要があります。
つまり、「権利付き最終日の翌日以降=株価が下がる」と見込んでいる人たちが株を手放しています。
例えば、この方たちは「配当金:株価の下落予想」を天秤にかけているんです。
そんな私も、昨日は9月配当の銘柄を4つ売却しました。
配当は受けられませんが、次に向けての資金は潤沢です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727353602-KsU0RwBgdNjchvWeqXt3GLY4.jpg?width=1200)
これからしばらく、銘柄選びに忙しい日々になりそうです。
それではまた