見出し画像

こんな「株」見つけました⑯ジェイリース<7187>

ジェイリース<7187>

ジェイリースは、①家賃債務保証、②医療費保証、③養育費保証などの保証関連サービスを提供している企業です。

①家賃債務保証

家主、不動産会社、入居者の三者間の信頼関係を構築し、賃貸借契約を円滑に進めるための家賃保証サービスです。

<保証内容>
家賃、共益費、管理費、駐車場、町区費、水道光熱費、消費税等。 その他毎月家賃と共に支払われる費用

②医療費保証

私が特に注目したのは、入院患者や外来患者にかかる医療費を保証する「医療費保証」です。

今国会の予算委員会でも話題になりましたが、高額療養費制度の見直しに伴う負担増は必ずどこかにしわ寄せがいきます。

例えば、入院後に発生する追加医療費など患者の想定を超えた入院医療費が発生した場合、病院側には未収のリスクが発生します。

こんなときでも同サービスを利用していれば、入院時に患者より保証料を収受することで、連帯保証人や煩雑な手続きが不要となり、万が一の未収時の保証を受けることができます。

③養育費保証

支払者から養育費の支払いが滞った場合に、ジェイリースが代わって養育費を支払うサービスです。

配当

配当月は9・3月で、年間配当は45円の予定です。

株価は1,258円(2/5終値)なので、今期の配当利回りは3.57%です。

株主優待は、1,000株以上の株主が専用サイトで買い物できるポイントです。

投資価値

ROE:44.3%
ROA:15.4%
PBR:4.83倍
PER:12.49倍
EPS:100.69円
自己資本比率:38.1%
有利子負債:21.31億円
時価総額:226.84億円

ROE・ROAから、収益性が非常に高く、資本効率の良い企業であることが分かります。

PBRは高いですが、PERは妥当な範囲なので、今後の成長性が続けば割高ではないのかもしれません。

自己資本比率は低くみえますが、保険業としては安定している方かと思います。


ジェイリースはちょうど昨日に、第3四半期の決算発表があり好感の持てる内容でしたので、今日は少し上がるかもしれません。

とはいえ、昨年10月につけた1,541円まではまだまだですので、気になる方はチェックしてみてください。

私は100株だけ保有していますが、チャンスを見て増資しする予定です。

今回の記事に、少しでも興味を持っていただけたら「スキ」をいただけると今後の励みになるので嬉しいです。

それではまた

いいなと思ったら応援しよう!