
大は小を兼ねる!?「スティックのり」
みなさんは、「のり」を使用する機会がありますか?
もしかするとデジタル化が進んでいる時代、使用しないという方もいらっしゃるかもしれないですね。
私は何かと使う機会があり、mono消しで有名なトンボ鉛筆社の「PiT ハイパワー」を好んで選んでいます。

<おすすめポイント>
・複数箇所でもテンポよく貼れる
・のり付け跡に違和感がない
・すぐに剥がれてしまうことがない
普段は⇩一番細いタイプを使っているのですが、今回は以前から気になっていた別サイズ(中・大サイズ)も買ってみました。

結論、
・携帯するなら小・中サイズ
・使用機会が少ないなら小サイズ
・自宅だけで使うなら中・大サイズ
と当たり前のオチになりました。
ちゃんちゃん