![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161481882/rectangle_large_type_2_49da3388b7c835d6b68e62f43f2f55c3.png?width=1200)
「インフルエンザ」に備える
インフルエンザが広がり始めました
厚生労働省によると、2024年10月28日~11月3日(第44週)の期間に報告された感染状況により、インフルエンザが流行シーズンに入ったそうです。
<定点当たり報告数とは>
対象となる感染症について、すべての定点医療機関からの報告数を定点数で割った値のことで、言いかえると1医療機関当たりの平均報告数のこと
![](https://assets.st-note.com/img/1731326326-wV0zqnY3uPmsRKhOfl2xjHr8.png)
現在、感染拡大率1位は沖縄の定点あたり10オーバー!
次いで、静岡・千葉が多いようです。
ワクチンを接種してきました
昨日、ワクチンを接種してきました。
ワクチンについては賛否があると思うのですが、私は仕事がら不特定多数の方と近接することから、自分の意志とは無関係に仕事の一環として接種しています。
ちなみに、ワクチンの効力は接種した「2週後から5カ月程度」と考えられています。
例年1月末~3月上旬に流行のピークを迎えるので、予定のある方は12月中旬までに接種を終えておくのが望ましいそうです。
蛇足ですが、インフルエンザなどの予防接種は、業務上必要であり、高額でなくすべての従業員を対象としていれば、福利厚生費として経費計上が可能です。
医療費控除の対象外だからと、領収書を捨ててしまわず、うまく活用するようにしてください。