![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144339476/rectangle_large_type_2_7d5e54c0570a9866f340b843b6f7d287.jpeg?width=1200)
「辰年!華麗なる故郷への帰還」を観てみた
全89話 楽しめました
少し前からSNS等で中国ドラマを見かけるようになりましたが、みなさんは何か観たことはありますか?
どれもチョット観ただけで、あらすじが分かりそうな内容ですが、先が気になる感じなんですよね。
分かっているけど観てしまう。
そんな策略に乗せられて、私は今回「辰年!華麗なる故郷への帰還」というものを最後まで観ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718600695694-RKajiUVeo6.png)
じっさいストーリーは予想通りの展開ですが、日本ドラマにない感じなので新鮮で楽しめました。
話は全89話。
DramaBoxというアプリで途中(8話)までは無料公開されているのですが、それ以降は⇩のいずれかの方法で観ることになります。
・見放題プラン
・ポイント購入
・広告を見ることでポイント付与
DramaBoxは課金しなくても楽しめる
内容のネタバレをしても仕方がないで、「DramaBoxに課金するべきか?」について、シェアしたいと思います。
結論から言うと、「一気見したいなら課金してもよいが、無料利用でも十分楽しめる」です。
私は今回、「広告をみることでポイントを稼ぐ」無料方式を選択しました⇩。
![](https://assets.st-note.com/img/1718602106137-46RhceQswl.png?width=1200)
1話=5Pt 消費なので、とても地味な作業ですが、当初DramaBoxというアプリの安全性を疑ったことから、その選択にいたりました。
その後、安全だという口コミを目にしたのですが、広告の煩わしささえ我慢できれば、最後まで視聴できることや、課金してまでは観るものではないかも・・・という主観から、最後まで無課金でした。
これから、他のドラマも観る予定なのですが、おそらく予想通りの展開になるのだと思いますので、私は次も無課金の予定です。
もちろん「地道に広告観てられない」という方は、課金する方法もあります⇩。
![](https://assets.st-note.com/img/1718601940138-ZPT8wxZSV4.png?width=1200)
ドラマは80~150話程度なので、時間がある方は「週間サブスク」が一番オトクになると思います。
ちなみに無課金(毎日ポイントのみ)で観られるのは、一日16話くらいです。
今回の情報が悩んでいる方の参考になれば幸いです。