見出し画像

実売価格25,000円の「Viltrox AF 20/2.8」で星を撮れるのか?

昨夜の大阪は星がキレイでしたので、「格安レンズでどこまで撮れるのか?」のチャレンジをしてみました。

「星景写真に向いているレンズは、良いのだろうけど値が張って買えない」「星空ばかり撮るわけではないので・・・」という人の参考になればと思います。


大阪の星空

撮影設定は何枚か撮影した中で、最もカメラとの相性が良さそうなものを選択しました。

<設定>
カメラ:NikonZ8
レンズ:Viltrox AF 20/2.8
SS:8秒
ISO:100
f値:2.8

撮ってみた感想は、「細部までこだわらないのであれば、コスパの良いレンズ」ということ。

おそらくプリントアウトしても2Lサイズくらいまでなら、きれいに見えると思います。

星が多く分かりやすいので、オリオン座のあたりを3段階でクロップしました⇩。

肉眼で見える以上の星も撮れて、非日常を楽しめます。

よりアップにすると、「大阪でも星が多いんだな」と驚きます。

レンズの価格を考えれば、ここまでアップにするのは意地悪いじわるでしかないかもしれません。

建物周辺は⇩こんな感じです。

街明かりは潰れてしまいますが、それはそれで良いかもしれません。

10%OFF クーポンコード

今回使った「Viltrox AF 20/2.8」は、現在 PergearJapanが最安値です。

⇩の画像からアクセスして、クーポンコード【PERGEARNEWYEAR】を入力するだけで、だれでも10%OFFで購入することができます。

商品は中国から発送されてきますが、送料も関税もかかりません。

保証も充実していて、30日間の返金保証と24ヶ月の商品保証がついてきます。

よかったら活用してみてください。

それではまた

いいなと思ったら応援しよう!