![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122857101/rectangle_large_type_2_3b015fe96c944506bec6ad1bebd85393.png?width=1200)
ヨガホイールの使い方|屍のポーズ(別名: 死体のポーズ、亡骸のポーズ、おやすみのポーズ) No.15_ホイールヨガ【仰向け・初級】
はじめまして。
ホイールヨガ講師養成講座を行っているウェルネスフルアカデミーです。
ウェルネスフルアカデミーはヨガ・瞑想の講師を育てる学校です。
・既存ヨガ講師でスキルアップを目指す方
・もっと知識を深くめたい方
・専門分野に特化した講師になりたい方
に認定資格を取得できる講師養成講座を開催中。
ヨガホイールを持っているけど
「いまいち正しい使い方がわからない…」そんなあなたへ。
ヨガホイールは
伝統的なヨガポーズも含めて120通り以上の使い方があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1699265314220-EGACttnEKD.png?width=1200)
今回はその中でも
屍のポーズ(別名: 死体のポーズ、亡骸のポーズ、おやすみのポーズ)/シャヴァーサナでのヨガホイールの使い方、効果・効能をお伝えします。
屍のポーズ(別名: 死体のポーズ、亡骸のポーズ、おやすみのポーズ)/シャヴァーサナ|ヨガホイールの使い方、効果・効能
![](https://assets.st-note.com/img/1699266138672-TiadZcivZo.png?width=1200)
心身を心地よく解放するポーズです。ヨガの後や瞑想のときに行うことが多く、屍のようにとことん体の力を抜くことが大事です。
ポーズ名
屍のポーズ(別名: 死体のポーズ、亡骸のポーズ、おやすみのポーズ)
サンスクリット語
Savasana Sava(死体) シャヴァーサナ
英語
Corpse Pose
ジャンル
仰向け
効果|ヨガホイールでより伸びる
なし
効果|ヨガホイールでより鍛えられる
なし
効果|症状
生理痛 / 頭痛 / 目の疲れ
効果
疲労回復 / 自律神経改善 / 快眠
難易度
初級
禁忌
なし
◉ヨガホイールを使った伝統的ヨガポーズ40選
![](https://assets.st-note.com/img/1699266271733-gf8Nx904Dg.png?width=1200)
無料ですべて見れる!
「40種」の一覧は▶こちら