![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122860863/rectangle_large_type_2_95e121f4893975e79ba1e1696179629d.png?width=1200)
ヨガホイールの使い方|支えのある肩立ちのポーズ No.36_ホイールヨガ【逆転・上級】
はじめまして。
ホイールヨガ講師養成講座を行っているウェルネスフルアカデミーです。
ウェルネスフルアカデミーはヨガ・瞑想の講師を育てる学校です。
・既存ヨガ講師でスキルアップを目指す方
・もっと知識を深くめたい方
・専門分野に特化した講師になりたい方
に認定資格を取得できる講師養成講座を開催中。
ヨガホイールを持っているけど
「いまいち正しい使い方がわからない…」そんなあなたへ。
ヨガホイールは
伝統的なヨガポーズも含めて120通り以上の使い方があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1699334189419-lbdfDXu3ne.png?width=1200)
今回はその中でも
支えのある肩立ちのポーズ/サーランバ サルヴァンガーサナでの
ヨガホイールの使い方、効果・効能をお伝えします。
支えのある肩立ちのポーズ/サーランバ サルヴァンガーサナ|ヨガホイールの使い方、効果・効能
![](https://assets.st-note.com/img/1699334272689-ZJ198A5tkY.png?width=1200)
肩とひじで全身を支えるポーズです。ヨガホイールが深く腰のアーチに入るため、安全に取るためにセツバンダーサナからこのポーズへ移行して行いましょう。血流や内臓の働きを良くする効果があります。初心者の方は、指導者のもと行うことをおすすめします。
ポーズ名
支えのある肩立ちのポーズ
サンスクリット語
Slamba Sarvangasana Salamba(支えられて) Sarva(全て) anga(身体) サーランバ サルヴァンガーサナ
英語
Supported Shoulderstand
ジャンル
逆転
効果|ヨガホイールでより伸びる
なし
効果|ヨガホイールでより鍛えられる
なし
効果|症状
泌尿器系の不調
効果
内臓の働き / 血行促進 / 自律神経改善
難易度
上級
禁忌
高血圧、低血圧、心臓疾患、目のトラブル、 椎間板のトラブル、肩のトラブル、背中のトラブル、生理中、妊娠中
◉ヨガホイールを使った伝統的ヨガポーズ40選
![](https://assets.st-note.com/img/1699334401268-V9ktuS0UUq.png?width=1200)
無料ですべて見れる!
「40種」の一覧は▶こちら