![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157445000/rectangle_large_type_2_cdf6284d2d189801b42b3a753b8455bb.jpeg?width=1200)
これが東京北区の本気!『ゆるキャラコスプレで区民まつりに行ったらすごすぎた』
どもー「田端の半沢直樹」
ダメ沢直樹(ウェルダン穂積)です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728551882-LsyOzguBVpCqWb5vGo8Q91ET.jpg?width=1200)
無名の町から倍返しだ!
ということで
「東京北区」の
『ふるさと北区区民まつり』に行ったら人生最高におもろいものに出会いました。
2024年10月5日と6日の二日間。
東京北区で行われたのだけれど、なんと
「王子」は飛鳥山。
「赤羽」「瀧野川会場」
と三会場も同時開催でスポンサーもたくさんついているすげー祭り。
![](https://assets.st-note.com/img/1728553307-9IxGuFQ7mdcaHLOl15XNotWr.jpg?width=1200)
これは
ゆるキャラ「たばったん」(JR田端駅のキャラ)で行くしかない!ということで
たばったんしてきましたー。
![](https://assets.st-note.com/img/1728551945-A64fiMla3LvnOFxtsqoVUG9K.jpg?width=1200)
リアルたばったんでーす。
注目は「ウクライナのみなさん」の出店など
海外の国際ブースがある王子会場。
なんと各会場でヒーローショー、しかも公式の『ブンブンジャー』がくる、という。
私、仕事が控えているなか、
頑張って、二会場を歩いてはしごしてきました。
「たばったんでーす」と歩くと
学生さんがめちゃ喜んでくれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1728551983-PC76pgduJFbU58B9kyNh1HrX.jpg?width=1200)
フリマでキャプテンアメリカの盾を買う・・・・
おもちゃも買って、
田端の居酒屋「串焼のミヤコ」の子供によろこんでもらおう。
これぞ地産地消の想い出づくり。
どーせ、食べるスイーツを買い、
どーせ、使わないおもちゃをフリマでこうして手に入れる。
コロナビールを陽気なアフリカの方に乗って買い、
ビール片手のたばったんはヤバイ(;'∀')
早稲田の学生が似顔絵をやっていたので、
たばったん参戦!
OBのご老人も喜んでいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1728552048-toiA0eIysf7kYQEgKuOzqSra.jpg?width=1200)
一番びっくりしたのが
瀧野川会場にあった、体育館をまるまるゲーム会場にした催し。
![](https://assets.st-note.com/img/1728552357-3svZdwcmIaVPLpRgKtXSlTMU.jpg?width=1200)
(こんな素敵な空間初めて見た)
バスケのフリースローに始まり
![](https://assets.st-note.com/img/1728552407-9zjIdYLMNsTUZwqKr812EC5e.jpg?width=1200)
ペットボトル倒し(なんだそれヾ(゚д゚ll)
![](https://assets.st-note.com/img/1728552427-jpYXeOoCsIRy5kPEaluQ6ZGh.jpg?width=1200)
ゴキブリ退治(高速で巣に帰るぬいぐるみをピコハンでシバく)
そしてマリオカートならぬ「タイキノカート」
これがゲラゲラ笑うほどおもしろい。
![](https://assets.st-note.com/img/1728552575-6SM8aoXEGPAR7WIyLsv9314F.jpg?width=1200)
キャラクターをギリ、影にしてコンプラを気にしているところもおかしいし、
クオリティの高さが笑えてくる。
レインボーロード、トンネル、
ハンドルを回すと少しだけ進むカートを
カメラ片手にめちゃ楽しんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728552602-igxFWOYMZao2XfcvRzNAC5yk.jpg?width=1200)
こんなおもろいもんがあんのか。
体育館中に飾られた子供たちのイラスト。
幸せ過ぎる空間。
(おめー、一人でたばったんの格好でよく遊んでられんなヾ(゚д゚ll)
田端の方たちの盆踊りの練習にも少しだけ顔を出し、挨拶させてもらい
仕事へ直行!
そして祭りの土産話を、
夜の居酒屋でお客さんに触れ回る・・・
これぞ地域の祭りの循環・・・・
翌日は荒川区にもお邪魔し、
「ヨガフェス」IN熊野前にリアルたばったん参上!
「串焼のミヤコ」
のお隣さん
「ナインハンバーガー」が
サンドイッチとポテトで出店
![](https://assets.st-note.com/img/1728552930-Qr3qWJS9VsgHNRaAmt0zp4BD.jpg?width=1200)
人生最高のポテトフライは
三日月だけじゃなくてゴロゴロした形に揚げてあり、最高にうまい!
ヨガのインストラクターさんの持ち上げられて
「たばったん飛ぶ」のシーンも(;^ω^)
と、いうことで忙しい中すこしだけでも
地元の祭りに参加してくる、というのがこれほど充実した過ごし方になる、というのは
なんどやっても驚きである。
グローバルに広がった社会にあって、
だからこそ答えは一周周って身近にあるように思える。
これぞ、日本を元気にする活動。
![](https://assets.st-note.com/img/1728553074-MkHsmAFpd1NbevSZLcnUylOf.jpg?width=1200)
と、いうわけで浅草では「浅草ぱねえ」として
田端では「田端の半沢直樹」として
頑張ってます、
ウェルダン穂積(ダメ沢直樹)でしたー。
祭りの模様の動画をアップするために
「東京北区」のサブチャンネル開設予定です↓で告知するのでフォローしていただけたら幸いです(*'▽')