![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145366401/rectangle_large_type_2_c459b029c1f5c7f9057aad2ab828a3b3.png?width=1200)
誰かを羨ましい、と感じるあなたへ
皆さま、いつもありがとうございます^^
ウェリナマハロのメンバーシップご参加、
コラムを読んでくださる皆様、改めてありがとうございます。
さて、今回のテーマは、
「羨ましい」と感じること、についてのお話です。
誰かのことが羨ましい、そんな風に感じる事、
人生の中で誰でも一度はありますよね。
私もそんな時期がありました。
そして、その時の自分もそれでいい、
頑張っていた、と今は感じます。
誰かや何かを羨ましい、と感じる時は、
つい、自己否定したり、自己卑下したり、
そんな風に感じる自分を責めてしまいますが、
どのように捉えて行けば心が楽になるか、
人生がこれからより最幸になるか、
そんなお話になります。
宜しくお願いいたします^^
分離意識を手放すことで人生に起きること
このコラムでも時折お話している、
「分離意識」という言葉、皆さまはご存知でしょうか?
分かりやすく言うと、
「あなたと私は違う」
「私だけ不幸だ」
「私だけひどい目に遭っている」
などの、自分だけ全てから切り離された感覚です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719477856726-oHAgTo7ejp.jpg?width=1200)
そして、この分離意識が強くなることで、
欠乏感も同時に強くなっていきます。
結果、運気が悪いと感じるような出来事が、
次から次へと起こりやすくなったり、
願望実現が叶いにくくなったりします。
本来人は実はワンネスです。
人は生まれる時にはそれを忘れてしまい、
それぞれの体験をしていく事になります。
この世で起きている出来事は、
自分の心の中で常に意識を向けていること、
が現実として起きがちです。
仮にあなたが、誰かを羨ましい、
とはいえ私にはそれがない、
と強く感じるとしたら、
その人に比較して自分が足りない、もしくは、
その人の方が幸せに見えるような出来事が起き、
より現実が辛くなってしまいます。
こうして、苦しみは分離意識から起きるので、
分離意識を手放していくことで、
人生が激変するきっかけになるのです。
分離意識の手放し方
ここまで分離意識のお話をして、
分離意識は必要ではない、ということは、
落とし込めたと思います。
それでは、どうやったら分離意識を感じずに、
現実を生きられるか、です。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?