![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116929214/rectangle_large_type_2_525727ced01657f59b414ae7d487040c.png?width=1200)
健全なる精神は健全なる内装に宿る pt.1
コツコツと続ける事が得意と思ってますが、
ついに毎週更新を怠ってしまいました。
毎日書いてる人ってほんと凄いですね。
どうも、WELD竹澤です。
色々書きたいことはあるのですが、
もう少し煮詰めてから…ね笑
と、いうことで?
今回は、店内の見どころなんぞ今更ながら解説しちゃいます。
WELDはPOOLをイメージソースとしている為、
店内奥半分はタイルで作っていただきました。
その細部
角っちょにぜひ注目していただきたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116924213/picture_pc_ad11fbf6d7df48b4e1f91859bb8578b9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116924212/picture_pc_9b406d7e36ec97d52a3e1e1e55496ce6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116924218/picture_pc_698b5a8d59140a412fd20066e6979551.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116924220/picture_pc_e42de65c972aa9fdcf71c057f8785b34.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116924219/picture_pc_5a79aa63a749a925f53adf6100190b86.jpg?width=1200)
何か気づいたそこのアナタ!!
👏👏👏👏👏
店内どこを見てもハンパなタイルが出ないように調整されているのです。
さらには段差の部分にはL字のタイルを。
見た目にも美しいですが、
人は段差を登る時に、無意識で角に足をかけます。
その為、L字タイルは見た目と強度を兼ね揃えているわけです。(もちろん僕も言われて知った笑)
さらに
コーナーの部分のタイルは、3面体を焼いて作っています🔥(そこまでするんか〜的な)
さらにさらに
壁との境目には、角を丸くしたタイルを貼っています。(これめっちゃマニアック笑)
僕も言われないとわからないこのこだわりポイントですが、
なんだか気持ちのいい空間は、こういう細部に宿るってことです👏(あえて自分で言わせていただきました笑)
流石のNOTEWORKSですね🙇
さてさて
僕も大好きなOGAWA YOHEIさんのアートブックのリリースを兼ねた個展の案内が届きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116927864/picture_pc_f218eb5e318344fadb5d9e140e181736.jpg?width=1200)
10/6金曜〜10/9月曜
皆様是非に@武蔵小山FLOAT
もちろん僕も伺います!
楽しみですね〜🌴
最近のWELDはというと、
BARBER SAKOTAさんオリジナルのグリースが新しく入荷しております。
ギトギトテカテカになりがちなグリースですが、
このグリースは程よいツヤと、伸びの良いテクスチャーで、イマドキな質感。
非常に使いやすいです。
気になる香りですが、
付けた最初は少し甘みがあり、後半少しスッとするさりげない香りが大変良いです。
安心安全のfragrance yesさん製のクオリティも◎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116833006/picture_pc_dd49c9223fab7ec9796a002d78e03067.jpg?width=1200)
パッケージはWELDロゴでもお馴染みのフクナガコウジさんデザイン。
既に大変ご好評いただいておりますので、
お早めにです。
¥4.400 (tax include)
水溶性で落としやすいので、
汗で崩れてしまわない秋以降非常にオススメです💁♂️
いかがでしたでしょうか。
今週はこの辺で!
10月もご予約埋まってきておりますので、お早めにです。
ではでは!
WELD竹澤英丞