![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109996099/rectangle_large_type_2_e40eed8313ac07f25fad2350344f94c1.jpg?width=1200)
松陰神社を飛び出して
今週はまた、里帰り中の家族に会いに名古屋に来ております。
混雑してる新幹線の隣席も空席なWELD竹澤です。
ちょうどスーパームーンとやらで、
まん丸お月さんがキレイな夜でした。
こうやって自然や景色の美しさに感動する余裕って、
最近あんまりなかったなーなんてホノボノしちゃったりしなかったり。
名古屋にちょこちょこ来るようになって思ったのは、
メジャーシーンのどえりゃーイメージとはウラハラに、アングラシーンは盛り上がってるんだなということ。
東京以外のそういった面白い、知らないところにもっと行って感じてみたいな〜
さて、こうして自由に自分で予定を立てられるのも、1人でお店を営むメリットだなと実感。
開業して手に入れた自由とは反対に、
1人で背負わなくてはならないのが、責任と、思ってたよりも膨大な日々の事務的業務
それらを天秤にかけて、どっちが良いのかと言う問いに対する答えはないと思うのだけれど
自分の場合は、体がしんどくても楽しくバタバタやれて良かったなと思ってます。
まずは自分が楽しまないと、人を楽しませられないよね。
自由とは…なんだろうか
一言では表せないけど、この間読んだ愛読書POPEYEの中の記事にて、
とても共感の持てる一文を発見した。
“NOと言える権利を持つ”
考えるのも自分
答えを出すのも自分
Yes or NO の選択肢を持てる状態な訳です。
この一文がとても腑に落ちた感じがしました。
違うなと思うことは、やらなきゃ良い。
良いと思ったことをたくさんたくさん増やせるのも自分。
これが手に入れた自由の中でも大事なポイントな気がしました。
ありがとう訓市兄さん笑
さてさて、
そんなことを感じながら
今回はスピンオフ的に
名古屋スポットをいくつか
僕が信頼するキュレーターI井君オススメの
ディープもつ焼きや
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109995242/picture_pc_8f1468919f680e5c3d718efc519b0693.jpg?width=1200)
ウキワクで胸を躍らせついにたどり着いたぜ!
と思ったら、
店主らしきおばちゃんにこのポーズ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109995427/picture_pc_60e85a580a47ec5882db72afa6468ddb.png?width=1200)
ガーン。。。。
ギリギリで滑り込めず
リベンジせねば。
気持ちを切り替えて
行きたかったナチュールワインのサブスクECサイト“Paradice Nature”の角打ちに!!
………まさかの定休日😭
リサーチ不足でした。
絶対また来ます‼︎
ワインと言えばこちらも最高
松井さん、次回はぜひ!!!!
この日の終着地は、その並びのこれまた気になる
“ブロッケン”に
予期せず良いお店に恵まれて最高でした✨
ここでまたご縁あって、面白い企画が生まれそうです😏
お楽しみに。
名古屋の皆様ありがとうございました‼︎
また来ま〜す!!!!
ってな感じで
松陰神社を飛び出して、番外編的にやってみましたがどうでしょうか。
名古屋に行かれる際には、ぜひチェックワンツーお願いします。
子供の成長を実感しつつ、
自分も頑張らないとな、と思った名古屋遠征でした。
そろそろ夏休みも決めないとですね
Instagramにて告知しますので、こちらも要チェックでお願いいたします🙇♂️
ではでは今週はこの辺で。
WELD竹澤英丞