
普通の生活ってなんですか。
こんばんは。占いは信じる方です。
はこです。
私は最近、お家にいる時間が多いです。
ちなみに、実家暮らしです。
私の年代になると、就職をしている人が多いのですが、私は未だアルバイトだけです。
学校を卒業し、自分の夢でもあった仕事に関する免許も取得しました。
卒業が近くなるにつれて、周りの人は就職が決まったり、進路がそれぞれ見えていました。
でも、自分は今の力量で仕事を決めるのが怖くて、先送りにしてしまっていました。
そして、ここまで来ました。
言い訳になってしまいますが、私が入学した時、コロナウイルスの影響でオンラインでのスタートでした。
パソコン上で、先生が教科書を淡々と進めていき、グループワークもなく、定期試験も選択でサイト上のもの。教科書は見放題。
クラスの人の顔は出席を取る際に一瞬見えるだけ、少しずつ対面が始まっても、パーテーションに囲まれて、ほぼ個人作業。
そんな始まりだった学生生活最後の2年間、友達ができず、学校帰りにどこかに寄ったり、休日に遊びに行ったりといった経験がなく終わりました。
みんな同じ状況下にいたはずなのに、周りはどんどん仲を深めて、みんなで進んでいって。
私は何をしていたのか、どうすればみんなの波に乗れたのか、今でもわかりません。
そんな中で学業は着々と進み、実習等も始まりました。
やるべきことは最低限やり、卒業する事はできましたが、今の自分の知識量や技術に全く自信が持てません。
だから今は、アルバイトをしながら、専門的な知識を深めるため自分なりに勉強したり、講演会に参加したりしながら生活しています。
そんな中で、中々人と会って話す機会がなくなり、どんどん人に会いたくなくなってしまっています。
今までは会いたい人がいても、忙しくて会えなかった、都合がつかなかった。
今では、時間はあるのに会いたいと思う人がいない。正直、誰にも会いたくない。
と思ってしまっている自分がいます。
もう、できることなら外に出たくない。とも思ってしまいます。
でも、そう言うわけにはいきません。
みんな頑張ってるし、新社会人として誰かのために働いています。SNSでよく見かけて、見るたびに自分は何をやっているのだと。おもわされます。
毎日少しずつでも、私のペースで、進んでいければいいのかな。そんなのはやっぱり甘えなんですかね。
毎日いろんなことを考えます。
でも、みなさん、生きているだけでえらいんです。
今日は、ここで。
今日も生きていてくれてありがとうございます。
また明日、ここでお会いできたら嬉しいです。