見出し画像

11/4(月) WGP仙台地区ブラウファイト

1週間経ってしまいました。新生活(新しい職場)が始まり、ログ残すことがなかなかできなかったんですが、やはり反省を書き出すことは大事だな、って1週間後に思い知らされることになったので・・・。
写真はあまりにも綺麗な朝焼けと盟に魔改造された四季のちびぬい。かわいいね。立派な怪物になるんだよ・・・。

仙台地区です。前期は郡山だったからさらに東北だった。やまださんまいたけさんにご一緒いただきました。私の体調がかなり悪く、お二人にご心配お掛けしました。
仙台はブラウファイト(男女混合戦)とツインファイト(各カード2枚制限)の2戦が行われましたが、私はツインは自信無かったので、ブラウファイトのみ参加しました。(ツイン金沢では頑張ろうと思います。)

⚪︎使用デッキ(作品:アイドルマスター sideM) 3門3扉2プラ2

前回から桜庭薫を追加

プランとしてはババロコ対戦会から変わらずですが、友人からお借りしてるヒプマイデッキで改めて「レベル2からのクロック回復」の重要性を知ったので、控え室CX2枚以下早出しの桜庭薫を入れました。(箔サイン頑張って手に入れました。)
1枚にした理由は、「他の早出しやレベル2を出す選択肢を増やしたい。」「CX2枚が控室にいない場面も多い。」っていうのがデカいです。咲ちゃんいますしね。

▪️サンリオ 8扉 ⚪︎

あんまり戦ったことがないデッキタイプでしたが、なんとか勝ちました。アグロが決まったのがデカいと思います。あと、初手相手の方がアタックせずにターンを終了していましたが、私もやりたいことは集中を置きたいだけだったので、「涼置いて終了です。」って言ったら、明らかに動揺してました。なんかやろうとしてたんですかね????サンリオのプールみてもsideMで言う雨彦みたいなカードいなそうだったので、なんだろうな?って思いました。有識者教えてください。次のターンレベル0を3面並べていたので、手札が事故ってたってことではなないかと思います。
※たまにどこから出てきたかわからんカードいたんでテキストちゃんと勉強すべきだな。(不正?じゃないよな、多分・・・)

▪️ヒプマイ 失念(詰めは再スタンド空却) ×

やっぱりヒプマイ対面苦手ですね。ヒプマイは詰め性能が多彩なので対応が難しいです。どれもストックを使うのが弱点なので、アグロで安定して2点を与え続けてストックや手札を枯渇させたまま続けるのが良さそうです。再スタンドが3面並んで耐久出来ずに終了しました。自身の山を整えながらアグロするのがいかに難しいプレイングを要求されているか再認識しました。(まだまだ研究が足りないな。)

▪️名探偵コナン 8扉(確か) 時間切れ敗北

TODをポケモン以外で初めて体験しました。お願いなんで大型大会はこれが1番悔しいので、長考ややり直しはできるだけしないようにしていただけると嬉しいです。練習してきて・・・。今回は単純に耐久されて時間切れって感じだったし、こちらが負け濃厚だったので、しゃーなし!35分って長いようで短いですよね・・・。早めにCXを引きまくって、後半キャンセル出なかったのが痛かったのですが、逆に相手もその瞬間があるってことなので、アグロ通せたかもしれない。という可能性を見出せた試合でした。

というわけで仙台はまぁ、ツインもデッキ作れずリタイアしたので1勝のみでした。フリーファイトすらやらずに帰りに仙台駅寄って帰りました。


いいなと思ったら応援しよう!