オンラインカジノってそもそも悪いんか? 利権と反社とコンプライアンスについて
ダイタクさんと9番街レトロさんがオンラインカジノをやってピンチらしいです。
真偽はともかく、その2組がニュースになるくらい売れていた事が嬉しかったです。
今日、会社で高橋という人から
『9番街レトロって誰や?オモロいんか?』
と聞かれました。
どうやら、高橋は9番街レトロは知らないけどダイタクは知ってるようでした。
高橋はM-1の事をキングオブコントと言ってるくらいお笑いに興味がない人です。
そんな高橋でもダイタクさんの事を知ってました。
高橋は芸人に詳しくないですが、スポーツ選手については競技問わず、異常な程詳しいです。
そんな高橋は面倒見が良いので後輩から慕われています。
そして高橋は炭酸が飲めません。
高橋はガソリン代込みの月3万の小遣いで頑張っています。
高橋は全ての子供に対して優しいです。
高橋の息子はかなりイケメンです。
高橋に『息子イケメンやな』と言えば喜びます。 実際ホンマにイケメンです。
高橋は車の運転が荒く、車間距離が狭いです。
高橋は夜飯を軽食で済ませます。
そんな高橋でもダイタクさんの事を知っていました。
やっぱりM-1の影響力ってすごいと思いました。
とりあえずギャンブルを国の利権にしてしまうのは良くないと思います。
個人でやる事を禁止するから逆に反社の財源になるんです。
酒だってそうです。
家で酒を作ることが犯罪ってよく解らないです。
コンプライアンスとか法令遵守とか言う前にルールがおかしく無いかを議論すべきです。
おかしいルールをみんなで守ってもおかしい世の中になるだけです。
私はそう思います。
と高橋は言っておりました。
最後に、またダイタクさんと9番街レトロさんを劇場で観られる日を楽しみにしてます。