無駄遣いをなくしたいなら、心にこう言い聞かせること。
こんにちは。急に寒くなって末端冷え性が最大限に発揮されて足の感覚が無い日々を過ごしております。
はい。今日は日本証券業協会×noteプレゼンツ「#お金について考えていること」をテーマに書いていきます。
・無駄遣いしちゃう
ここ数年でお金を使う機会がめっきり減った。というか、無駄遣いをほとんどしなくなった。
無駄遣い…それは普段の買い物で買うつもりのなかったものを買ってしまうこと。
ア〇ゾンで欲しかったものがセールになっていたので衝動買いしてしまうこと。
メル〇リをダラダラ見てるとかわいい服が安い価格で売っていたのでついつい購入してしまうこと。これは服屋さんに行っても同じことをしがち。
そしてそれらは手に入れた後に気付く。「…別にいらんな。これ。」
小さなものから大きなものまで、無駄遣いの範囲は広い。
今までの自分は何かとお金の無駄遣いをして、「はぁ~今月カツカツだわ…」なんて事もありました。
そうなる度に自己嫌悪し、落ち込む気分を切り替えようとその辺のコンビニでスイーツやお菓子を買っちゃったりして…。自分の乙女具合にも自己嫌悪するという二重苦。甘いものには、魔法があるのよ。人を幸せにする魔法が。
・自分にプッツン。そして
そしてある日
このストレスは爆発します。
もう嫌だ。いい加減にしろ。
と、ついに自分に対してブチ切れました。お金がないと言いながら考えなしにお金を使う、愚かでバカな行動をする自分に。自分にキレるっていうのも大概バカっぽいですよね。そういう時ありませんか?自分にキレること。
そんな事は置いといて、どうしたら無駄遣いを減らせるだろうかと徹底的に考ました。
心の声「無駄遣いをするのは、お金に対する意識が軽薄だからだ。お金に対する意識を根本から変えなければいけない。使うべき時に使うようにしなければいけない。だが人間の意志は大変弱く、中途半端な意志では簡単に破ってしまう。何かこう…強固なものでなくては。お金とは…お金……。お。思いついたかも知れない。」
という事で思いつきました。それがこちら。
「二度と返ってこない時間を犠牲にしてやっとこさ稼いだお金を、そんなに簡単に使っていいものか。命を削って稼いだお金だぞ。その物は本当にお金を使ってまで、手にする価値があるのか。」
お金って時間と引き換えに手に入れたものなんですよね。一部の方はそうではないかも知れませんが…。
そう考えるとお金って、その金額以上の価値があるのではないでしょうか。
余談ですが、簡単に手に入るお金はすぐに使い、努力して手に入れたお金は大事にとっておく傾向にあるようです。宝くじが当たった人が散財しまくるのもそのせいかも。
いつもなら何となく買っていた商品も、上記の言葉を思い返すと「これは…無駄遣いだ!やめよう!」と結構買う事を踏みとどまれます。
何となくお金を使うことをやめて、心と体をいたわるとか、生活レベルが良くなるとか、とにかく自分にとって意味のあるお金の使い方をするようになりました。
そうするとさっき書いた自己嫌悪もなくなり、お金も雀の涙ほどではありますが少しずつ貯まるようになりました。
お金を使うものですけど、どうせ使うならしっかりと考えて、自分が納得できるように使ったほうが良いと思います。
お金も時間も、使ってしまったものは返ってきませんから。
最後に、自分が残高数百円から学んだ教訓を書いて終わります。
お金の余裕は、心の余裕。
ここまで読んでいただきありがとうございました。